fc2ブログ
嵐Record of Memories
2022年09月18日 (日) | 編集 |

       フィルム

発表してからずっと楽しみに届くのをまっていました
何といっても、あの日本でトップの映画人たちがトップアーティストを撮った実写記録映画

それと メンバー5人をそれぞれフォーカスしたバージョン
オープニングからラストまで ほぼ端折らないで記録されていました
ホント 一番欲しかったもの

ずっとずっと観ていられる


★Satoshi Ohno version

◎うちわに応える智

ファンサの量がすごい
ソロで歌いながらも、ファンの子のうちわ通りのリクエストのポーズをどんどんしてゆく
もちろんふんわり笑顔でですよ
「見たら素通りできないよ」ってこういうことなんだ
自分たちが保てるのは「ファンの子のおかげ」と言っていた
大野さんが一番大切にしていることなのかもしれません

ファンサね これやられると半年幸せで、もう大野さんから離れられなくなりますよね




◎おでこの汗をふく智

ライトの影に入ると必ずおでこの汗を手で拭ってる
その仕草が上品で妙に色っぽくみえるの

本編ではあまり映ってなかったけど、智ver.ではよく映してくれてる
全力で踊るし、衣装も厚めでかなりハードなんだなぁ

でも笑顔を崩すことはないし、やっぱりステージ上では職人




◎メンバー大好きな智

【迷宮ラブソング】でふたり向かい合うシーン
Jr.の子とも目を合わせて照れてるし、潤くんとも顔をバッチリあわせて笑ってる
翔さんとはアイコンタクトで一緒に退場する
【BRAVE】の縦になったとこで翔さんに軽くカンチョーもお約束?なんでしょうか
これ毎回やってたの?
そしてすぐパフォーマンスに切り替える
こういう表情もたくさん発見出来てうれしい



◎ギリギリがすごいんですけど

【La tormenta】の衣装替え
大野さんは自分の出番のほぼ1秒前に花道に戻ってきて、相葉氏からのフリをうけて「この仕事してなきゃプータロー」なんて歌いだす
こんなにギリギリで手順が決めてあることに驚いた
メンバー間の厚い信頼
あと1秒遅れたらステージが成り立たないですよね(Jくんが許さないだろうよ)
全公演で成功なんだろうか
でもこんなことって、ファンが知らないだけでいっぱい他にもあったりして



◎大野智降臨✨

【Breathless】が以前から大好きで
もうなんどもリピしましたがとにかく何もかも好きなのです
ステージ構成、照明の色と衣装の色が曲の世界観を十分に引き出す演出
フォーメーションダンスも最高✨
間奏の最後に大野さんが中央で両手を大きく降ろすところがあるんですが、私は以前にブログで書いていた記憶があります

『大野智降臨✨』

それくらい美しく隙がない
余分なものは削がれている
ダンススキルの高さが堪能できます

頭から一本の軸が通っているようで、まったくブレてない
あんなに手足はキレよくうごくのに

反対に頭だけクイッと動かして手を挙げるシーンもみつけた
(自分だけに刻まれてるDNA〜♬のところ)
鳥肌がたつの何度目かしら
スキル高すぎません?

昨日の潤くんの生配信でも言ってたね
「リーダーのダンスはワンショットがブレない」
ちょっとリーダー自慢してます?(笑)



◎何を思っていたんだろう

この映画は2019年12月23日の撮影
だけどもう休止発表をしていて、更にあと一年活動がある状態で
「自分の中で覚悟を決めて全うしなければいけない」

真摯に丁寧に残りの仕事をしている大野さんを見ると切なくなってくる
【5×20】も何回歌ったんだろうね

本当に全うしてくれたんだと感謝でいっぱいになります

人を魅了する要素があり過ぎて辛くなる
またいつまでも大野智を観ていたくなってくる







他のメンバーのバージョンも全部観ましたよ
普通のライブビデオや会場では大野さんを眼で追ってしまうので、正直全部観たことないんですよね
はじめて通しでみた、、ということかしら

ちょっと担当になった気分
みんな いい  やっぱりファンなんだなと思う
相葉くんはずっとニコニコしてて
メンバーと話す余韻の中に温かさをかんじる
翔さんは気合いっぱい入ってる
眼の動きで全体にいつも気を配っているのがわかる
潤くんは「ファンサは全体的」とか言ってたけど、目でちゃんと一人一人にファンサしてました
全体を常に包み込んでキング感あるなぁ
二宮くんはいつもメンバーをフォローできる態勢でいるんだなぁ
大野さんとはチップとデール感が可愛い

こんなメンバーに囲まれてやっていたんですね
ライトがあたっていない所でのやり取りとかに本当の姿がでるもんで
それはいい雰囲気も嫌な雰囲気もファンは分かるものなんですね

「5人にしかわからないこと」と時々ファンを外野にやっちゃうことも、まあ仲がいい証拠ですね


また こんなライブに行きたい
行けるよね
みんなで行きましょう

『夢はまた 嵐と会うこと』



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


9月15日 ハワイ時間
  
 嵐 結成23周年 おめでとうございます

コゲラが生きている間 ずっとお祝いさせてほしいです



松本くんの生配信も昨日観ました
本当にいい企画やってくれる
次は『嵐ランド』構想ですね
『メタバース』仮想空間で嵐と遊ぶんかい?
もうなんでも来い!!です
しっかりレクチャーしてくれるはずだから、ついて行きたいと思います

アクスタはあんな理由があったんですね
しかも自分で作るしかないんじゃないですかね〜ってとっても痺れました(笑)
好きです 潤くん

でもちょっと思ったんですが、、、、、
いま嵐のアクスタを作ると4人になってしまう
大野さんのファンの子がまた悲しい想いをすることになる
潤くんの優しさにしか私には思えませんでした

本当のことはわからないけど

いつかシレッとまた相葉さん監修のおもしろアクスタが販売されるといいな







台風がコゲラ地域に接近していて段々と風雨が激しくなっています
直撃らしいです
公共交通機関はすべて止まりました
怖いですけど、嵐と一緒に過ごすしかない
停電しなかったらいいなあ

台風通過予定地域の皆さま どうか充分お気をつけくださいね


スポンサーサイト



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
嵐の勢いは止まらない TOP5独占&嵐ジオ特別編
2021年07月21日 (水) | 編集 |

嵐『ウラ嵐BEST』

   Screenshot_20210721-104604_20210721110436.png

オリコン週間デジタルアルバムランキング(集計12日〜18日)実質3日間で


オリコン史上初のトップ5独占 7/21発表

第一位 『ウラ嵐BEST 1999-2007』
第二位 『ウラ嵐BEST 2016-2020』
第三位 『ウラ嵐BEST 2008-2011』
第四位 『ウラ嵐BEST 2012-2015』
第五位 『5×20 All the BEST!! 1999-2019 special Edition』


トップ5独占 おめでとうございます💐

快挙ですよね
嵐は止まってないんだなって感じた

お休み中ではあるけれど、嵐の歌を求める人たちはこんなにたくさんいる

楽しくなってくるよ
心強くもありますね

こんなファンの気持ちが嵐に伝わっていることが嬉しい

またいつの日か 新しい曲を引っさげて姿を現すのがいっそう楽しみです









カップリング曲とアルバム初回収録曲はじっくり聴くと本当にハマるから
DLは数曲になるけど、またじっくり聴いて行きます

収録曲を見てみたけど名曲揃いで、サビの部分だったら口ずさめる曲が多くあります
不思議と、その時代の嵐の姿とか映像が鮮やかに浮かんでくる
それと同時に 自分の景色も蘇ってほろ苦くなる時もある



個人的には『2008-2011』が好きです
「冬をだきしめて」とか「スマイル」とか「忘れられない」、、、
「トビラ」 「season」 「僕が僕のすべて」 「時計じかけのアンブレラ」


ホント よく聴いてたし大好き



大野さんのソロ曲 『曇りのち快晴』
ありましたね
嬉しいです

この曲は特に思い入れがあるし
大野氏が単独でテレビに出てソロで踊って歌ってるのはこれだけじゃないのかな
(Мステですよね)

大野さんのソロが数日前にダウンロートトップ3になってたようで
智担の大野さんの声をいつも持ち歩きたい気持ちが、とても共感できるわ

大野さんも ダウンロードしたかな




さあ 28日にアラフェス2020盤が発売されて
ウラもオモテも 嵐の勢いは止まらない





●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



予告されていた【嵐ジオ】が来ましたね
【嵐ジオ 特別編】と題名が少しだけ追加されました アハハ


今回は翔さんと潤くんのふたり


初っ端から大野さんをお知らせしてくれてありがとう

雰囲気からしかわからないけど、けっこう連絡取り合ってるのかな
元気みたいだし それがメンバーから聞けて一番確かな情報で嬉しいですね
さりげなく でも意図的に大野さんのことを織り交ぜての会話
かなり 「どうしてますか?」という質問が来たんだろうな
元気ですという話だけで十分ですし、そして嬉しいですね

翔さんと潤くんに感謝です



二人が話しているとライブ演出のクリエーターの話みたいで興味深かった
アラフェスの裏側の話は何時間聞いても興味が尽きません
そして このお二人の今のお仕事やプライベートの話も面白かった
やっぱりメンバーは好きなんだな ワタシ


この企画って続くのかな

それもいいかもですね



もとの【嵐ジオ】に戻る日まで いろんな情報が正しく入ってきていいかもですね〜






もうすぐ東京2020が始まりますね
翔さんが『カイト』の曲とともに、突然 朝のテレビ中継にでてました
スペシャルナビゲーターとして始動の翔さん
髪の毛ももとに戻ってて安心したよ(笑)

『カイト』の中の大野さんの声
しっかり聴きとりました


もし
コロナがなかったら
大野さんもスペシャルナビゲーターのお仕事をしているわけで

だったら
どんな風だったのかなぁ




東京2020の開催についてはよかったのかどうかわかりませんが
翔さんと相葉くんたちが全力で挑む仕事をしっかりと見守りたいと思います

そして参加されるアスリートのみなさまが力を出し切れる大会であって欲しいです






ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
圧倒的「技」と圧倒的「幸福感」
2020年10月02日 (金) | 編集 |
フラゲで届きました

ARASHI Anniversary Tour 5×20


やっと やっと 届きましたね



あの映画館で観たライブビューイングと同じ内容です
これが記録に残るって 本当に意味があると思う

あの大野くんの最後の挨拶が
大野くんの本音が
気持ちが
このビデオを観る人たち全員に伝わるんですね



感想を書きました
まだ見てない方もいらっしゃるから、隠します






[READ MORE...] ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
20年分の…
2019年10月19日 (土) | 編集 |
5×20
ARASHI
All the BEST!! CLIP'S 1999-2019


紅白翔

翔さんの言う通り嵐の20年分を
「一気に摂取することなく、よく噛んで…」
消化の良いように(ニノ)
頂きました


今回は字幕が付いているから、より一層味わえて楽しかった
途中寄り道して 分からない英単語調べたり

シングルのMV,は観ていたんだけど
その時は見つけられなかった発見や
思わなかった感情も表れて
いつも斬新な気持ちにさせてくれる嵐さん



私が『途中乗車』したのは2008年(日光お化け屋敷の智さん)
細かく言うと 智歌におちたのは2009年のCrazy Moonのソロ(Mステ)
それからは急降下で落ちていくという経過を辿ってます

このCLIP集を通して観てたら
2008年あたりから曲の西暦とタイアップが言える自分に驚いた
(友達は若干引いておりましたが)
その曲を嵐がリリースしていた頃の自分も思い出す
ホント、良いことも悪いことも
嵐と一緒だ

嵐年表作らなきゃ

一緒に生きてきたんだなぁと感慨深いです



今回はデビューからのMVを年を追って観ているわけですから

大人になったよね

デビューしてから5年くらいはイケイケのイメージでやっているけど
根が真面目な人たちの集まりなので
必死で頑張ってる感が可愛い



10年過ぎて頃からなのかなあ
MV観て感じることがありました

今までは『』という渦の中で泳いで巻き込まれて一生懸命に仕事してた嵐さんだけど
10年くらいを境に
今度は『』自身が渦の中核にいて
自ら渦を巻き起こし、他を巻き込んでいる
そして今もずっと進化を続けている

そう感じています

MVでもライブにしても、今は日本最高峰のブレインがついているはずだし
映像の美しさ、巧みさ、奇抜さなどからもそれは感じています

なんか 凄いグループなのね、嵐さんって

いつも身近にいてくれるから、馴染みやすくて話しかけやすい
近所のお兄ちゃんみたいなんですけどね





では、嵐20年分のCLIP集の感想
(長くなるのでコゲラの箇条書きです)

🚙 コンテンツの4画面に惹かれる

春夏秋冬

の色で分けてあり、バスが勾配のある坂を上っていく
夏なんて特に急勾配で
そして最後の季節の冬もまだ上がり続けている
道は終わっていない


🚙 『台風ゼネレーション』は長かったのねー(VS智)
長いのはよく覚えてるもんね

🚙 『とまどいながら』を観ると、ニノがリバースした話を思い出す。誰も構ってくれなかったって愚痴(笑)

🚙 『ハダシの未来』を今度観せてねと notアラシアンに言われた
VS効果なのかな

🚙 『アオゾラペダル』はストーリー仕立てのMV
潤くんと翔さんがカッコ良くて、智和雅がおマメで
この三人が可愛い、可愛すぎる
この頃の立ち位置ってこんな感じだったのかな

🚙 『Happiness』の最後で飛ばされる智が大好物です

🚙 『Step and Go』が唯一のノンタイアップ曲だったなんて座談会で初めて知る驚き
でも確かまごまご嵐のエンディング曲だったよね
それはタイアップとは言わないのかな

🚙 『truth』はいつまでも私の原点
大野くんが大野くんではなく『成瀬』だったたったひとつのMV

🚙 『曇りのち快晴』のジャケットが載ってるのに、なぜMVは入ってない???
もう、ここ残念
期待したやんか

🚙 『マイガール』の時の相葉ちゃんはどこか物静かで憂いがあって美しい
髪型も素敵
智の長男ぶりがいい

🚙 『Monster』は王者の風格

🚙 MV観ながらも、嵐が脳内でダンスを踊る
それくらい、Мステもリプレイしてたみたいです

🚙 『夏疾風』と『君のうた』は初見なんです
歌詞に感情移入してしまって困る

🚙 Disc2はほとんどライブのリード曲
秀逸なセレクトの9曲

🚙 『paradox』の振り付けで訪れたNYでの思い出
「ワンエイト(二小節)」 「あたーま(頭から)」 と10こ下の振付師にやらされたと大野くんが言ってたの思い出す
昔 トンガってた大野くんだからねー(笑)
完全に嵐風にダンスが構成されていても、やっはり斬新な振りだった
コゲラは大好き
色っぽいってホント
2013年の『LOVE』コンで観ました
「上向く三日月」なんてエロいよ~
潤くんが歌うからなおさらだわ

🚙 『NOW оr NEVER』にハマる
『迷宮ラブソング』はすごろくのMVだったけど、これはゲームの世界
アナログからデジタルの世界へ
この二つの対比は面白いですよ

歌詞が面白くてググる
「一瞬のInvitation 掴め」→招待状
「いつだってDestination 見据え」 →目的地 行き先

字幕は歌詞が目からも入ってくるからいい
ゲームCМに引っ掛けて、嵐の速度も伝わってくる

『NOW оr NEVER』が「今しかない、今やらないでいつやる?」と訳されることに今気づきました(遅っ💦)

ついでにシングルのメイキングも引っ張り出して観る
汗だく嵐さん💦






観るのに二日かかりました

嵐の20年の旅路
そして これからも続いていくであろう旅の20年分がぎゅっと詰まっていました

ドラマもバラエティもこなす嵐さんだけど
嵐が嵐たる場所はやっぱり音楽だと思う

彼らの想いをしっかりと受け止めさせて頂きました


20年 ずっと発信し続けてくれてありがとう
まだまだ 追いかけていきますけどいいかなー




そんなこと考えてたらこんなニュースが

紅白


今年早くないですか
相葉君のときは札幌のコンサートの日だったよ(確か11月12日)

決まったのね
翔さんなら安心してゆっくり観られる
翔さんも意欲的だし
うん、 ほんと嬉しいです

翔さん おめでとうございます
翔担さんもおめでとうございます

翔ちゃん 嵐の代表だから
ニノとドヤるコントやってほしいわ


…という事は
嵐さんは当選なんですね


今年も締めくくりは紅白歌合戦で
そして、ジャニーズカウントダウンで







[READ MORE...] ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
面倒くさい人になる
2019年07月04日 (木) | 編集 |
今朝のZIP

大野くんの逆さZIP
文字まで逆さにしてあり、有難うございます

ふざけている大野くんを見ると安心する
そういえば、今年はふざけると運気が上がるって占いが出てたよ
今はどんどんふざけて楽しくやって~



昨夜 ゆっくり観ました


【ALL THE BEST 5×20  LIVE CLIP】

26曲の選ばれた楽曲とライブ映像
これで二時間弱くらい
一気に観ました


デビュー間もない嵐の『A・RA・SHI』
ファーストコンサートのなんて貴重な映像

みんな可愛くて体も細くてどことなく頼りない
でもギラギラした汗があって、全力のパフォーマンスで盛り上げていく

原石の美しさとでも言うのかな
確かに未熟なんだけど、どこかにオーラを感じる

大野くんの歌の上手さはこの時から変わらないのね

なかなか成果が出せない時期も
葛藤を抱え、日々メンバーで話し合った時期も
パフォーマンスは全力だったんだね


2005年の“One Summer Tour”は円盤化されてないよね
初めて見た
暗中模索の中でも「目の前にあることを一生懸命にやっていく」ことで嵐一丸となって上を目指している頃の映像

そして、私も見慣れている映像になっていくんだけど

こうやって編集してあると
少年の顔から大人の顔へ、そして
王者の貫禄が漂う今の嵐への変遷がわかる
(でも普段は今でも親しみのある近所の兄ちゃんなんだよね)

コゲラは10曲目の『Re (mark) able』あたりから
一緒に生きてきたんだと感慨深いです

この26曲 どれもいい
全く彼らを知らない人に嵐を紹介するには、これを見せればいい

欲を言えば
まだ入れて欲しい曲がありすぎる
円盤二枚にして

Face Down
Breathless
I seek
つなぐ
君のうた……etc.


欲しいよね



CDも聴いてみました
Disc1から聴くと、今の声と微妙に違う
若い嵐
歌割も今とは割合が違う

いい歌をたくさん歌ってきたんですね

曲を年代順に聴いていくと、自分もその頃にしていたことや置かれていた状況とオーバーラップしてくる
「この曲に慰められたよな」なんて思い出もある

20年なんてひと言でいうけど、長い月日ですよ
その間ずっと楽曲をリリースし、ライブを続けてきた嵐さん

努力と精神力が半端なく強いグループなんだ

嵐の歴史が詰まっているこのアルバム
充分 伝わりました

「これで儲けようとは思ってないですからね」
J君が言ってたけど、十分安いわ



【SONGS】

披露曲がいくつかあったけど、『a Day in Our Life』の見事な事

コール&レスポンス よかったわ
番協の全員がFCの方でいらっしゃるせいもあるけど
前振りで熱くなるように盛り上げましたね、サクライさん

翔ちゃんの「5× 」の後の「20 」のレスポンス
ここだね
ライブでは今一つ分からなかったけど
今回の見事な「5×」💛「20♡」 
見せて頂きました
次回12月にはコゲラも出来そうです

翔ちゃんも満足そう
「一緒にコンサートを作っている感」
こんな風に言ってもらえて、ファンも嬉しいよ


嵐はこういう気持ちが根底にあるから
ファンは一緒に生きている気分になるんだろうね



~明日は僕らで描こう~
5人はどんな明日を歩んでいくのか?

休止を発表した今
彼らの気持ちを最も表している歌

『君のうた』

それでもやっぱり突き進んでゆく     雅紀

今の僕らにもリンクする歌詞     智

今の気持ちを残しておきたい     翔

5人でいる時間は感謝しかない     和也

ゴールの瞬間まで汗だくになりながら走りたい
その姿を皆に観て欲しいし、一緒に楽しんでもらえたら    潤



潤くん ゴールなんだね
やっぱり休止はゴールなんだ

私は急に面倒くさい人になりそう💦


”追いかけて 果てない未来につながる
 いつか巡り逢える虹の橋で 同じ夢をみよう”



この曲が、この歌詞がどういう意味を持つのかは人それぞれ

嵐さんはどうありたいのか
ファンにどうあって欲しいのか

ゴールが楽しめる?
寂しいだけだよ

分からなくなる… ホント

私は面倒くさい人になる






ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村