fc2ブログ
嵐ライブリピート配信 のこしてくれたもの
2021年01月10日 (日) | 編集 |
みなさま いかがお過ごしですか

コゲラは昨夜ライブのリピート配信を観てました
今回は緊張せずにすみましたけど(笑)

ひとつひとつ確認しながら。。。。かみしめながら。。。。

そして見終わってからまた脳が眠たくなーいと言っていたので、『嵐ジオ』を聴きながら眠りにつきました
ワチャワチャ言ってくれてるのが嬉しいんですよ
結構 ワイワイしてるのにすぐ眠れる
コゲラの安眠剤です、ラベンダーよりよく効くぜ

今日でリピート配信も終わりますね



●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●



This is 嵐ライブの二回目の配信を観ることができて本当によかった
少しだけ ゆっくり落ち着いて観ることができました

12月31日は気持ちも高揚して、何だか緊張して記憶が欠落している部分があったりしてて
見返すと「えーっ こんな演出だったの?」とびっくりしてしまいます←自分の記憶に💦

でもはっきり覚えている事もあって、、、、、


大野さんの歌声
やっぱり大野さんの歌声は美しくて 豊かで 最高のものだってまた感じた
私にとっては唯一無二の歌声
心でこの歌声が好きと感じるだけでなく、肌からも入ってくる気がする
これからもきっとこの声を探し続けていくんだろうな
またいつかこの歌声に会えるはず


光の玉
二回目だったので配信の技術の凄さも再確認してました
リスクもあっただろうに、ギリギリのところまでファンが近づくことができるようにチャレンジしてくれた嵐と
この技術を支えたスタッフさんとブレイン集団に最高の賞賛を送りたいです
近づけましたよ、ありがとう

感動したのが、冒頭 イメージビデオでTOKYOドームに世界中から集まる小さなファンの光の玉
嵐の乗っている船
そしてライブが終了して、ファンからのメッセージが流れる中
小さな光の玉が東京ドームから各々の場所に還っていくの

とてもとても綺麗で 幻想的な空間✨

同時に「ああ、幕が下りたんだな。。。」と思った

きれい 本当にきれい

でもみんな 還っていかないといけないんだなぁ



ファンからのメッセージ
♫感謝カンゲキ雨嵐。。からずっと天井に映し出されるファンからのサプライズメッセージ
歌いながらそれを見つけて愛おしそうに見つめるメンバーの顔、、、、

これが出てくるともう涙がでてくる

多分ダイレクトにほとんど弾かれることなく全部流されたファンからの感謝の言葉
みんな同じ想いだったんだなぁ
私も伝えたかった言葉は、みんなと同じでした
「ありがとう」しかないよね

そしてそれを見ているメンバーの顔が
もう
最高に美しいと思った

嵐とファンはひとつになれたんだと感じました



嵐ラストライブのメッセージ
嵐が最後の曲に選んだ『Love so sweet』

「こんな好きな人に出逢う季節二度とない」

「きっとそっと 想いとどく」

「明けない夜はないよ」


嵐は一度足を止めて、ファンの前に姿を見せなくなる
だけど
これまでの『感謝』と
お互いを思いあう『愛情』と
こらからの『希望』は
嵐と嵐ファンがお互いに残したもの


その思いが通じ合ったラストライブだったと感じました

嵐のファンでいれて 本当によかった






ラストライブがコゲラの中で終わってポカーンとしてますが

嵐を感じれるもの
今 動いているものがうれしい
嵐ウィジェットで携帯をみると毎回変わっているメンバーの顔がいいよ
嬉しくなっちゃう 「あっ 変わってる」
何が出てきても嬉しいけど、真面目な顔より笑っているのがいいな
欲を言えば大野さんが出てきたら テンションあがる(^^♪
嵐ジオもいいですよ
ワチャワチャ喋ってくれてるの
疲れた心には最高の気分転換です
『花』も聴けるから
でも入眠効果があるから寝るときは最後まで聴けないのです、未だに
あとは手元にある膨大な写真雑誌グッズパンフDVDビデオCDなどですかね
ゆっくり 嵐を大野智を感じていこうと思います


光の玉になってライブから帰ってきたコゲラですが
これからは
自分の場所で
自分が出来ることで
自分がしなければいけないことを丁寧にやっていく

そして「おかえりなさい」と言える日まで楽しく過ごしていたいな

みなさまとも一緒にこの時が過ごせたら 嬉しいです


『嵐は終わらない』

笑って待ってないと
大野くんが心配するから

がんばろっ   ねっ



今日は相葉くんの生出演で【サンデースポーツ】があります
体調が戻ったとのお知らせがあり、本当にホッとしました
でも、またすぐに激務なんだろうね
無理な時はSOSを出して助けてもらってね

相葉くんの笑ってる顔が見れるのは心底ほっとします

相葉くん がんばれ~













スポンサーサイト



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
唯一無二の嵐 これからもずっと一緒に
2021年01月01日 (金) | 編集 |
2021年が明けました
昨夜は脳がなかなか眠ってくれず、ずっと過去の映像をみながらお布団ですごしていました
正直 実感が湧かずにいたのですが

1月1日の朝
じわじわくる喪失感と嵐に会いたいという気持ち
あれほど情報過多だった嵐からのメッセージが、なにひとつ届かない
ライブや番組出演のあとは必ずTwitterやインスタグラムでご挨拶してくれたのに
何度見に行っても何もない

居なくなったんだなとひしひしと感じています
同時に涙がこみあげてきました

いままで毎日どれだけ傍にいてくれたか
本当にさみしいです

こんな日常がやっぱりくるんだ








本当のライブ会場に入ったように
開演の前から緊張する
家なのにね


2020年12月31日 20:00
活動休止前 最後の嵐コンサート

This is 嵐Liveがスタート

嵐の5人はいつもと変わらず楽しそうに、全力でそして丁寧にパフォーマンスを届けてくれました

オープニングは【ワイルドアットハート】
潤くんがガシガシ行くと言っていたこの曲
「仲間の旅立ち」を後押しする歌

【風の向こうへ】が懐かしい
翔くんのラップと智のフェイクにワクワクする

そして大野さん振り付けの【いつか秒針のあう頃】→【つなぐ】のラインがしびれましたね
いつも思うけど大野さんの振り付けは、手と足の先が描く孤が綺麗で品があって温かみがあるの


「ファンのみんなと過ごした幸せな時間、思い出を手繰り寄せるように一曲一曲を大切に届けます。僕らの想いがみんなに届くように」


【台風ゼネレーション】 この曲持って来たか
ニノちゃんの「さよならじゃないよね。また会えるよね」が聴けた

【ピカンチ☆Double】はPVと一緒のヘリポートセットですね

【マイガール】で葉担にメールしたら泣いてました( ;∀;)



メンバーの挨拶

「明日から思ったことをやってみようと思っています。またいつか人の為になれるように」
「またね。」


「まだまだツッコミたかったし、もっといじりたかった」
「全て4人に向けた言葉だった」


「いつかこの夢の続きをできたらいいなと思います」
「辛い時に元気を出したい時には、嵐聴いてください」


「トップの4人と21年やってこれたことが僕の宝物です」

「僕たちは明日以降も結構会うと思います。でもそれは嵐に似た何かなんじゃないかなと思います。なぜならば僕たちは誰かに喜んでもらうために議論したり、誰かに笑顔を届けることが出来た時に初めて胸を張って『嵐』と言える気がしているからです。」
「いつかまた僕たちが胸を張って『僕たちが嵐です』と言えるその時まで」


。。。「またね」と言って去って行く大野さんに涙はなく、核を決めて全うできた人の安心したような顔が印象的でした
本当に精神的につらい日々だったよね
責任感のあるあなただから余計に思います

潤くん 寝てないよね
「私たちあきらめが悪いんで」と笑ってたあなたの優しさがファンを誰もおいて行かなかった

翔さん やっと泣けたね

相葉ちゃん 胸がいっぱいで言いたい事が全部言えなかったよね

ニノ あまのじゃくのはずが何で今日は素直なの( ;∀;)


誰もさよならを言わないメッセージに希望が見えてくるよ


【Love so sweet】信じることが全て 明けない夜はないよ。。。。
天井に流れるファンのリアルタイムのメッセージが泣ける



今回のライブのセトリは嵐からの「終わりじゃない」というメッセージかたくさん入った曲ばかりで極上でした
嵐が届けたいものとファンが受け取りたいものが本当に一致していた
事前からいかに直接触れ合えない配信ライブの垣根を取り除くか、最大にアイデアを出してくれて実行してくれた
コールやフレンズ機能やミートchanceで相手を感じることができるハイテクな取り組み
丁寧に何度も「大丈夫ですか?」と聞いてくれた
ファンが今の感謝を嵐に直接届けることもできた
世界でも最先端の配信ライブだったと、それをやったのが嵐だったことを誇りに思います

それはファンのため
これほど気持ちを込めて届けてくれるライブに参戦できて本当に幸せです




ひとつ思いませんでしたか
最後に5にんで手をつないで、手をあげての「嵐~」のコールはなかった

不思議に思ってたんだけど
また想像なんですけど、、、
ライブの終わりの定番をやらない『未完』の状態

『満つれば欠ける』のことわざがあります

ラストライブを完成させないことは「嵐は終わってない」というメッセージじゃないかと……コゲラは勝手に思ってます

本当に嵐が去って行った後には虹がかかっていましたね







私は大野さんが好きだけど
私を支えて励まして寄り添ってくれたのは
5人揃っての『嵐』なんだと気づきました

ひとりひとりの嵐が発信するのもいい
でも嵐5人が集まって発信すると強大なエネルギーになって私たちに届く

この5人の場に行けば、自分もその仲間に入れてもらえる
大きな愛に包まれる温かい場だった
人生の苦もこの5人の場に行くと薄らいで希望が生まれる
それがない事に慣れるのは時間がかかりそうです( ;∀;)

唯一無二の嵐ですから、代わりはいない


21年間ファンのために全力で走り抜けてくれてありがとう
そして関係者の皆さま、スタッフさん
嵐を守って完走させてくれてありがとうございました

本当にお疲れ様でした

ゆっくりと自分たちの道を歩いて
そしていつの日か
ファンの元へ帰ってきてくれることを信じてます

絶対帰ってくるから 大丈夫!!
あのファンの子が大好きな大野さんが帰ってこないわけないじゃないですか


大野智さん
櫻井翔さん
相葉雅紀さん
二宮和也さん
松本潤さん

行ってらっしゃい
その道が輝いた未来でありますように

ファンは「おかえり」と言えるその日を楽しみにしています


いつも『嵐』が心にいるから
強く生きていきます



******************************


嵐の活動も休止になりました
このブログはどうするのか、、、、
うーん あまり考えてないんです
書きたくなったら書くし、何もなかったら書かないかもです

でもひとつ決めている事があります
それは『嵐が戻ってくる日には必ず記事を書く』という事です

たぶんこれからもちょいちょい書かせていただくことになりそうです(笑)

そんなわけでこれからも宜しくお願い致します🙇

止めないからね~~
一緒に待ちましょう







追記します(1/2)
見事に休止発表の時の言葉の伏線を回収してる
読み返して感動してるので自分の記録として書かせてください
大野智さんとはこういう人間なんだということ

大野智あいさつ
本日は本当にどうも有難うございました。デビューをしてから今日まで色んなことがありました。
でも感謝しかありませんね。
何の悔いもありませんし、嫌な事も嬉しい事もたくさんあったけど
ファンのみんなにも同時にいろんな思いをさせてしまいました。
それでも今日まで僕たちについてきてくれたことを本当に感謝します
僕はメンバーと20年以上一緒にいますが、一番感謝していることは人としての人間力、人間性だと思っています。気配り、気遣い、感謝の気もち、人によくされたらありがとうと必ず言う。人のことを一番に考えて行動する。
簡単なようでなかなか出来ることではないと思っています。
人はすぐ変わります。でも何も変わらずにそれを続けてきた4人がいたから僕は今日までやってこれたんだと思います。本当にありがとう。
僕は明日からちょっと自分のことを考えて、自分の時間を大切に生きてみようと思っています。
何をするかはまだ決まってないですが。明日から思ったことをやってみようと思っています。
またいつか、人の為になれるように。
最後に僕らに関わってくれたすべての関係者の皆さん、僕らについてくれたマネージャーのみんな、Johnny'sジュニアのみんな
本当に感謝しています。本当にありがとうございました。
そしてなによりファンの皆さん、今日まで支えてくれて今日まで守ってくれて本当に感謝しています。
僕らを結び付けてくたジャニーさん感謝しています。見てるかな?ジャニーさんありがとう。
21年間たくさんお世話になりました。
ありがとうございました。
では、またね。
(全文そのまま)







ライブ番外編
コゲラのサプライズ体験なので、喜んでいるのが嫌じゃない方はどうぞ覗いてやってください


続きます
















[READ MORE...] ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
「またみんなと一緒にライブが出来たら」
2020年11月04日 (水) | 編集 |
2020年11月3日  嵐の日

本当に本当に 贅沢な一日でした
こんなに丸一日 嵐と繋がれる企画に自分も参加出来る日が来るとは、、、


アラフェス配信という決定から、ではどうすればファンのみんなが最大に楽しめるか
考えに考えたメンバーの愛あるあの手この手の楽しませ方

こんなに共有できるなんて嬉しかった



生配信だョ 嵐会

〇実物の嵐のなかで「嵐会」がスタンダードになってきてるんだって
今回はリモートで繋がっていて、運のいい人は嵐に質問を取り上げてもらえる。すごい時代が来ましたね

『帰ってきた相葉すごろく』 懐かしいお題がたくさんあって”宿題くん”を思いだすよ
うだうだやるの、これが最高

《ゴージャスセレブ》の新キャラ。大野くん本当に似合ってる(笑)仮装するとそのキャラが乗り移る大野くんが楽しい(^^♪

《ゴージャスセレブ》の背中が大きく開いた衣装。華奢なはずなんだけど、結構肉付きがいいなって男性を感じたわ💛腕が半袖焼けしてるの(笑)何して遊んだか知りたいわ

『智のカレー作ってみよう』 レシピ通りにやると、結構手の込んだカレーなんだなぁ
材料集めと切りにはこだわるけど、やり方はかなり融通がきく大野くんがウケる(笑)この人にとって料理は食べるのが楽しいのではなく、過程で切ったり煮込んだりするのが楽しいんですね。料理も作品という事なんだな

《ゴージャスセレブ》のお衣装で作るから、かなりシュールな絵になっておりました(笑)




アラフェス2020

〇part1のオープニング 『love so sweet』で登場の嵐
2008年の初嵐フェスのステージ構成と同じで出てきたね。そこに鳥肌が立つ。新しい競技場だけど懐かしいってこの事

〇やっぱりファンクラブ限定の方にソロとか隠れ名曲を持ってきましたね。それはいい判断だわ

〇大野ソロは『Rain』 コゲラも入れましたよ。やっぱり国立に似合います。望むなら大野くん一人のステージが良かったな

『Still』も2008年8の初アラフェスと同じステージ構成でした。懐かしいな

『T.A.B.O.O巡査』がお脱ぎになってわぁォ

隙間産業大宮SKがでた嬉しいマレーシアから来たんだな(設定)
やっぱり国立には大宮SKです。聖火を灯そうにも警備員に制止され断念するの、大笑いです。
大笑いさせられながらも、新曲『希望の証』がとてもいい曲なんよね。美声で内容もいい。
何? このギャップ。ともあれ大宮SKに会えてとてもうれしい

〇part2は一般の方もよく知っているポピュラーな曲が多かったけど、『Sugar』とかも入っていて全方向のカメラもありで見ごたえあるわ

〇新日本フィルオーケストラのリモート演奏にのせて 『Monster』『season』 『truth』の名曲が揃う
多種楽器のプロの演奏なので、荘厳な印象を受けます。その中で歌い踊る嵐が素敵すぎて、圧巻

〇国立の上の上の席までペンライトが仕込んであり制御されているようでした。本当に観客が入っていたらこれが揺れてたのね。でも嵐さんにとってはこれを見てファンを感じてくれたはず。
とても綺麗でした✨

〇アンコールで『カンパイソング』 本当に🍺のんだのかな?
「次があるなら、まあいいっか」の歌詞が嬉しいよ。締めの曲だ。メンバーの晴れやかな顔が嬉しいです。
そして「またね~」の言葉。しっかり受け取ります




******************************


アフターパーティーの生配信も始まって、最後の最後までファンを楽しませてくれるよ

最後の挨拶で、メンバーがアラフェス2020を無観客でやり切った思いを語ってくれました
大野くんの言葉だけど
「いつになるかは分かりませんが、またみんなと一緒にライブができたらいいな」
「21年間育ててくれてありがとう」


彼が素直に今感じている事だと思います

休止発表から二年近く経ち、大野くんの中でも迷いとか不安とかが無くなってきているような気がした
柔軟な思考で、本当に強い人だから乗り越えたんだな

安心しました



休止前最後のライブだけど、メンバー全員湿っぽさなんてなくて、次に期待が持てるような言葉を残してくれました
無観客配信で悔いは残るだろうけど、メンバーもファンもやれてよかったという気持ちは一緒ですね

そしていつの日かまた この場所に立つ嵐5人を観る日が楽しみです



サプライズのうれしいお知らせ
ファンクラブが来年からも継続する事が決定なんですね
という事は、いつか活動再開するのかぁ
嬉しいけど、、、嬉しいけど、、、
大野くん しっかり休んでくださいね~







9時間近く ずっと嵐と一緒の幸せな一日でした
長くファンをやっていますが、こんな企画は初めてでまさに『嵐の日』を堪能した
遠い人たちなんだけど、近くにいるような気がしました

よかったなぁ

まだまだ続くんだって   寂しくないよ

あの休止発表の時から比べると、メンバーもファンも納得する『場』に落ち着けたような気がします
嵐らしい『場』の作り方なんでしょうね
きっと終わることがない、、、そんな気にさせてくれる


大野くんが本当に明るいのが コゲラは嬉しいです





お家ごとで恐縮ですが、、



アラフェス嵐会を今回は家でしましたが
ひとつわかった事
料理をたくさん並べてまったり観ようと思ってましたが、ライブが始まると料理食べながらなんて絶対できないの(笑)
集中してしまって食べられないし、味も分からない💦
次回にこんな形だったら、お休みTimeに食事しよ


今回急に一般人が見たいという事で参加したんですが、「すごく面白かった」と帰っていきました(笑)
今日はアメトークの嵐大好きおじさんの録画を観てるそうです
ハマりましたかね


祭りの後の寂しさが来るかと思ってたけど、全然寂しくないのよ

次があるから
これも嵐マジックなんだな


   1604455791749~2_20201104113338









ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
5×20オーラス ライブビューイング 智のことを守れたら
2019年12月26日 (木) | 編集 |

5×20ツアー オーラスのライブビューイングに行ってきました


DSC_0739_20191226110832.jpg


もう何回か入っているツアーだけど、ライブビューイングって至近からの画像だからメンステ最前列から見ているような気分になる
今回が一番表情とか衣装とかゆっくり見えたかもしれないです

ここの演出はこうだったとか、ゆっくり楽しめた~
(レーザーを操る智。きちんと観たのは初めて。すごい気迫です)



初めてのライブビューイング
現地ではないけど、こんな参加の仕方もいいものです
臨場感たっぷり
メンバーは映画館向けのカメラに目線くれるし、話しかけてくれるし

大野くんはわざわざ翔さんからカメラの前に連れて行かれて
「特にお知らせはないが、……みんなの事が大好きだぞ(顔作ってました)」(〃▽〃)

指キスも
直接もらった気になるね
こんな幸せはないわ~


コゲラはライブビューイングもみんな立つもんだと思っていたけど、「会場で違いますよ」と近くの方に教えて頂きました
断然 立つ気になっていたので拍子抜けしたわ
まあその分 ライト振って、振りを一緒にして、C&Rしたけど疲れなかった

隣に座った方は智担の女性の方でした
ちょっとだけお話が出来て楽しかったです

今日は大野くんの声がいつもより綺麗に感じた
生歌が多いのでも分かったんですけど、少しの音程の狂いもなくて
伸びやかな艶のある美しい声で歌い上げていく
『この人 凄いんだ』と改めて思った





メンバーの最後の挨拶を乏しいメモからかいつまんで


翔さん

嵐速度上げていくぞ!その速度についてこれなくなる時もあるかもしれない
俺は言う
どうかついてきてください。何度でも言う。
ついてきてください。
この4人と皆じゃないと、まだ見ぬ世界なんか見たくない。

「ずーっと 嵐を宜しくね
(いつも、「これからも」という翔さんだったのに)



ニノ

嵐のファンがあなた達だったから良かった。
北京にも一緒に旅行に行きましょう
2020年12月31日 23時59分までやり続ける



相葉くん

大好きな嵐とみんなでこの景色を作れたことが、僕の人生の財産になりました。
活動休止と書いて”パワーアップ”と読むと思っていますので、絶対戻ってきたいと思っているので、これからも宜しくお願いします。



潤くん

(一緒に回ってくれた400人のスタッフさんに感謝の気持ちを言ってました)
まだみんなと観たい景色があります。これからも信じて僕らについてきてください

「東京ドームのみんな、全国の映画館で観てるみんな、そしてコンサートラストが無事に終わるように祈ってくれているみんなもありがとう」



智くん

(ananの記事で休止発表後の不安が綴られていました。4月からのライブへの不安。ファンみんながいつものようにしようとしてくれてるのが伝わって……泣けてきた。ツアーが全部終わった時どう思うのか
この答えが聞けたと思いました)


僕の人生の中では、この20年が人生の中で一番の宝物になっています。
多分これを超えることは生涯ないと思います。
これはほんとみなさんのおかげですし、感謝しかありません。
ほんとに、ほんとにありがとうございます。

この50公演終えて、まぁ僕もこの間に39歳になりましたけども、まぁ正直疲れた(笑)
でもね、でもほんとこうやってみんなが応援してくれてるから、こうやってコンサートでみんなが僕らのことを見てくれてるから、正直今ここに立っているけれど、疲れまてません。
と、今まで言ってきましたが、今日いま、たった今はちょっと疲れています。
正直な気持ちです。
たぶん、ほっとしてるんでしょうね。
安心したというか
でもほんとに、みなさんのおかげです。
ほんとに50公演やらせてもらったから、この体型も維持できたんだと思います。
来てくれなかったら、僕は若干太ってると思います(笑)


えー でもこのツアー、ツアー最中に
休止発表させてもらいましたけど、その発表後の4月からのツアーは、正直不安でした。
正直……
正直 怖かったです

でも…ほんとみんながね、ほんとに優しい目で僕らを見ててくれたから。
本当にやさしい顔で……見守ってくれたから。
僕は今日最後までやりきる事ができました。
ほんとに感謝しています…。

ほんと、今日までほんと4人の支えがなかったら
ここまでこれなかったし、4人に感謝しかないし。

あの決断は……僕にとってほんとに『命がけ』でした。
それにみんなほんとに、みんなの思いもあるけど、
ほんとについてきてくれて、今日までほんとにありがとうございます。

これからも、まだ今年も残りありますし
来年もこの5人で、さいごまで僕らに出来ることを精一杯最後まで走りぬこうと思っているので、
絶対に、最後まで皆さんついてきてください。
本当に今日はありがとうございました。

(ちょっとツイから拾わせてもらった部分あります)


⁂訂正しました





休止が自分の責任だと思ってしまっているから、本当に不安で申し訳なくて仕方がなかったんだろうね
そして、『命がけ』だったと

こうやってツアー全公演をやり遂げた時に、はじめて
涙を流して、今まで黙ってきた溢れるような気持ちをファンに伝える事が出来たんだ

彼は巧みに言葉を操る人ではありません
でも、どんないい文言よりも心に響く嘘のない言葉だった
震える声で、想いをしっかりと伝えてくれました

『正直』という言葉を何回も使う大野くん
届くよ、本当に届くよ
直接ファンに届けるってこういうことなんだ
嘘じゃない 本当の言葉
我慢に我慢を重ねたあなたが、やっと言えたファンへの言葉

それを伝えてもらっているファンは幸せものです


『命がけ』だったほど、責任を感じていたなんて
この人の責任感は計り知れず

『命がけ』も私は本当の大野くんの心情は分かってないでしょう
休止がどれほど苦しい決断だったのか
嵐がどれほど彼の中で大切なものなのか
理解しようと頑張るけど、いちファンの私に彼の苦しさは100分の1も理解できないんだろうな

ごめんね、大野くん  こんなファンで


でも、伝えてもらったおかげで「休止」についてこれから配信が始まる前に本当の気持がわかって安心した

「最後まで」って言うけども、それにも慣れてきた
きっと2020年の最後までってことなんだ
その後のことは わからない

でも、休止中も思ってるよ
ご希望の「良い加減で」ですね




ダブルアンコールで出てきたみたいだけど、ライブビューイングではブチッと切られました


日刊スポーツ記事より

ダブルアンコールで登場
潤 「泣いてましたよね?」
智 「泣いたっていいじゃないか!! 涙出るにきまってるじゃないか!!」

照れながら言ってたそうで
見たかったなー


そして時間の関係上、歌が歌えないので三本締めに
リーダー大野のご発声で、会場が一体となり三本締め終了
「いょ~~っ」って あの声だったんだろうね

九州地方 アサデス。でその画像が映ってたので載せておきます

DSC_0745~2_20191226110022
ここが「いよ~~っ」かな?

DSC_0744~2_20191226105941


大野くんの溢れる想いを、その場で聞けて幸せでした
この場に入れたことを感謝します

そう、嵐について行けば大丈夫なんだ
大野くんをずっと思っていけば大丈夫なんだと思わせてくれる

力強い、そしてメンバーの想い溢れるオーラスでした


ありがとう 嵐








ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
福岡2日目 挨拶etc.
2019年12月11日 (水) | 編集 |
遅くなりましたが、PCに向かえるようになったので書いておきます

皆さまはすでに読まれているでしょうが、6日の最後の挨拶とは微妙に違ったの
多分、最後の挨拶はメンバーとも相談無しで考えているんだろうと思う

その時々で少しずつ変わってくる言葉、変わってない言葉が刺さった
案外メンバー同士が、面と向かって言えない気持ちを伝えあっているのかもしれないと思って聞いてました


概ね6日と変わってないけど、書きたいと思ったところだけ書いておきますね




7日 メンバーの最後の挨拶


櫻井くん

「しがみついてきてください」
まだ見ぬ世界へ行くぞ!! ここから
本当に誰も見たことのない 世界へ
来年の5月 『国立』で待ってるよ


二宮くん

昨日「福岡6度目」と言いましたが、「三度目」でした。
昨日来た人に言っておいてください



相葉くん

「休止と書いてパワーアップと読む」



大野くん

先月の3日、20周年を迎えました
長かったようで長かった
僕らは『国民的スーパースター』なんて呼ばれてるけど
良くわかりません。
思ってもないし。
僕は普通の人間です。

僕のファンの子は僕以上に僕を知っている
考えている
寝る前に僕のこと考えてくれてるんでしょ?
ありがとう

デビューしてから体型が変わってない、みんなが見てくれてるから
休止後も僕のこと いつまでも思ってくれてれば、体形も維持できる

5人誰も欠ける事なく維持できていることの奇跡

相葉ちゃんなんて 今泣こうと思えば泣ける(「泣かなくていいよ」と相葉くん)
スタッフ、事務所、マネージャー
支えてくれる4万人の皆さん
応援してくれるみんな

ケガ無く この5人で走りぬきたい



松本くん

こんなステキな20年を今後俺は味わう事ができるのかと思う
楽しかった
幸せだった時間を思い出した

限られた時間ではありますが、20年前ジャニーさんに貰った言葉
『世界中に嵐を巻き起こしたい』






挨拶って、ファンにだけ向けられるものじゃなくて
メンバーに向かっても言っていることなんだと思った

相葉くんは24時間テレビで『休止と書いてパワーアップと読む』と言い、その時は「そんなこと言っちゃ、大野くんを追い詰める」とささやかれてたけど
今回もしっかりブレずに言ってくる
あんなに穏やかで優しい相葉くんなのに、譲れないことには頑固な強さを持ってる
私はそんな相葉くんが大好きで頼もしい
ずっと言い続けて欲しい


潤くんの末期の眼のような言葉に、今の嵐の不安定さを感じました
「今後 俺は味わう事ができるかと思う」
ドキッとした
出し切って 全力で舞台を作り上げてきた潤くんだから、今までの思いが蘇るとともに
これから先の困難さが予測できるんだろうか
今の状態で何もファンに約束は出来ないけど、とにかく休止前までは全力で走りぬくんですね
松本くん それで充分です




円陣の声が3塁側まではっきり聞こえてきました
場所 変えたのかな
これ聞けるだけで盛り上がるよね

「夢の世界へようこそ」
今までは無かった最初の煽り

嵐は全くいつもと変わらず、最高のパフォーマンスを見せてくれました
一瞬のスキもなかった
メンバー同士のイチャイチャも、アイコンタクトも、会話も
何もかもが、今までの仲良し嵐だったです

会場も全色のライトが点き、歓声も全員に飛び交い
うちわも全く変わらず

メンバーもファンも プロフェッショナルなの

嵐ってこういう成熟したファンを持ってるんですね



嵐はこれからも変わらず【5人で嵐】をやっていくんだろう
充分 伝わってきました
それが 嵐の意志だと



コゲラも二宮くんに対してどう感じるのか
この事に関してだけ、俯瞰で自分を見るようにして参戦してたのですが
もともと担当ではないけど、来たらキャーキャー言ってたのは…
残念ながら、今回は無かったです
ときめかないよ もうね
まあ、視界には入るので「あっ 居るんだ」くらいの感覚かぁ
一般人の人が言ってたけど、「ニノは何か弱みを握られてるの?」
大笑いしましたけどね
それくらい、全く考えが分からない
二宮君からのメッセージもないし、分からないので勝手に解釈します
ちょいちよい見かける『嵐の今後に為にした』という解釈だけは、絶対に違う
実際、最悪の結果になっちゃったから嵐の為にはなってないよ

それくらいわかんないほどになってたのね
賢い人と思ってたんだけど、見込み違いでした


でもパフォーマンスは5人いないと成り立たないのよ
5人がいて成立するし、圧巻のステージになる

「もとはみんな同じ気持ちだったから」とEnjoyで潤くんが言ってたのは、こういうことなのかな

だから私は、5人の嵐をこれからも応援して好きでい続けます
二宮君も嵐を辞めてはいけませんよ
そんなことされると困ります
彼らのステージが好きだから
(また 変わるかもですが)

大野くんに関しては別なんだ
グループの中の大野智はもちろん好き
でも、その前に大野くん個人が大好きなのがはっきりしたんで
6日の言葉を支えにやっていきます
『僕のファンの子』ですから (すみません、年とってますが)
寝る前に考えてるし、何なら起きてすぐも考えてるし (プチストーカー?)

気持ちに揺れはある
揺れはあるけど、【嘘】はつかない人だから
また変わったら報告してくれるでしょう




最後に「負けた」と思ったこと
何の勝負でもないんですがね

私は今回ニノ担(40年来の元々のお友達)と入りました
別に彼女は何も言わないんですが
「どうすることにした?」と要らんことをきいてみたら
「変わらない。ニノはニノで、あれは別のことだから」と言ってのけました

負けました(笑)
動じない私の友達が凄いなと思った

また私は彼女と一緒に来年の【新国立競技場】にチャレンジします

8日に入った葉担は「席は悪いし、体調は悪いし(肋骨ひび入り)」とプリプリして帰ってきたよ(笑)
まあ、そんな日もあるよね

彼女らと楽しくやって行こうと思います





本来ならライブでのメンバーの楽しい一場面を書きたかったんですが、既出のことですし今回はこれで終わります

あっ、コゲラの席はスタンド前から10列目くらいで、ちょうど場内ムービングでメンバーと高さが同じくらいの席でした
肉眼で表情が見える?かな
横の席には男性二人組のファンがいらして、開演前にずっとお話できました
すごく面白かった
男性ファンの考えかたと堕ち方(笑)
また書きますね

その方に男性の声で大野くんを呼んでもらったのね
でも不発でした…
アハハ。。。
次の機会でファンサ貰えるの待ちます

ずーっと待ってたら いつか叶うよね




報告遅れましたが、25日のライブビューイングには入れるようになりました
本当、幸運に感謝します




ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村