2020年09月01日 (火) | 編集 |
2020年 8月29日付
オリコンディリーシングルランキング1位
7月29日発売以来、また返り咲いて売り上げ数を伸ばし
売り上げ総数111万枚以上となり
嵐 シングル曲『カイト』
累計売上でミリオン達成
嵐がシングルでミリオンを達成するのは21年目にして初めての事です
おめでとうございます
記録達成ですね 嵐さん
そして、ファンの方々 ともに頑張りましたね
きっとFC限定の分で追加販売のが29日だったから達成したのね
コゲラのとこにも30日に「嵐と東京の空」のブックレットと共に配達されました
特に記録を目指して曲を出すわけではないと思うけど
節目の大台に乗るって
やっぱり気持ちのいいものですね
デビュー曲『A・RA・SHI』の売り上げを超えるものを
それもミリオンで休止前に達成して ひとつの記録を作ったこと
これも『嵐』の大きな足跡のひとつですね
今回は貢献しやすかったなぁ
コゲラも3パターン買ってます
それぞれに欲しいものがありましたから
CD化されず、ストリーミング配信に段々と世の中が移行していくなかで
嵐がこのような方法で売り上げのミリオンを達成したことは、大きな意味があると思います
やっぱりデジタル化と言われる時代でも、それに乗れない人たち(コゲラもです)の底力は凄いんだと
だから その切り捨てられようとしている人たちが、案外スゴイ力を持ってたりするんだなと
嵐の場合は特にそう思います
その部分を捨てることなく 大切にして欲しいな
昨日配信のネトフリでデジタル化を進めることについて言及されているようなのですが、私はまだ見てないので
また考えが広がるかもですね
また嵐さんから直接報告があるかな
それにしても 「カイト」のジャケットの大野くんの描画
凄い迫力ですね
燃え上って 立ち昇っていく
オリンピックなのか、嵐なのか、自分なのか
また気持ちの伝わる絵画を描いてくれましたね
「カイト」
印象深い曲になりました
★
★
コスモポリタン企画で
嵐が制限時間1分内にTikTokダンスをマスターして再現できるか?
なんだか 面白いチャレンジで
YouTubeで観てきたんですが
5人とも1分で憶えられるんですね
すごーい
やっぱりJr.の頃から、振りを憶えることを繰り返してきた人たちだから
1分で観てマスターする術も
もう身体に沁みついているんですね
それがジャニーズなの
経験値がものを言う世界
感服しました
私は智ファンだから目に入ったけど
その中で、コスモポリタンがこの智のダンスについてべた褒めしてるってツイが流れてきました
【正直大野の番が来た時には言葉を失った。「Dancing with the Star」レベルの振り付けだったのにとても優雅に踊ってみせた。未だにショックを受けている】 ←訳してあったのを拝借しました
「Dancing with the Star」とはアメリカのダンスコンペティションテレビシリーズです
うふん(=∀=)
うちの大野くん こんな人なんですよ~
オリコンディリーシングルランキング1位
7月29日発売以来、また返り咲いて売り上げ数を伸ばし
売り上げ総数111万枚以上となり
嵐 シングル曲『カイト』
累計売上でミリオン達成
嵐がシングルでミリオンを達成するのは21年目にして初めての事です
おめでとうございます

記録達成ですね 嵐さん
そして、ファンの方々 ともに頑張りましたね
きっとFC限定の分で追加販売のが29日だったから達成したのね
コゲラのとこにも30日に「嵐と東京の空」のブックレットと共に配達されました
特に記録を目指して曲を出すわけではないと思うけど
節目の大台に乗るって
やっぱり気持ちのいいものですね
デビュー曲『A・RA・SHI』の売り上げを超えるものを
それもミリオンで休止前に達成して ひとつの記録を作ったこと
これも『嵐』の大きな足跡のひとつですね
今回は貢献しやすかったなぁ
コゲラも3パターン買ってます
それぞれに欲しいものがありましたから
CD化されず、ストリーミング配信に段々と世の中が移行していくなかで
嵐がこのような方法で売り上げのミリオンを達成したことは、大きな意味があると思います
やっぱりデジタル化と言われる時代でも、それに乗れない人たち(コゲラもです)の底力は凄いんだと
だから その切り捨てられようとしている人たちが、案外スゴイ力を持ってたりするんだなと
嵐の場合は特にそう思います
その部分を捨てることなく 大切にして欲しいな
昨日配信のネトフリでデジタル化を進めることについて言及されているようなのですが、私はまだ見てないので
また考えが広がるかもですね
また嵐さんから直接報告があるかな
それにしても 「カイト」のジャケットの大野くんの描画
凄い迫力ですね
燃え上って 立ち昇っていく
オリンピックなのか、嵐なのか、自分なのか
また気持ちの伝わる絵画を描いてくれましたね
「カイト」
印象深い曲になりました
★
★
コスモポリタン企画で
嵐が制限時間1分内にTikTokダンスをマスターして再現できるか?
なんだか 面白いチャレンジで
YouTubeで観てきたんですが
5人とも1分で憶えられるんですね
すごーい

やっぱりJr.の頃から、振りを憶えることを繰り返してきた人たちだから
1分で観てマスターする術も
もう身体に沁みついているんですね
それがジャニーズなの
経験値がものを言う世界
感服しました

私は智ファンだから目に入ったけど
その中で、コスモポリタンがこの智のダンスについてべた褒めしてるってツイが流れてきました
【正直大野の番が来た時には言葉を失った。「Dancing with the Star」レベルの振り付けだったのにとても優雅に踊ってみせた。未だにショックを受けている】 ←訳してあったのを拝借しました
「Dancing with the Star」とはアメリカのダンスコンペティションテレビシリーズです
うふん(=∀=)
うちの大野くん こんな人なんですよ~
2020年07月25日 (土) | 編集 |
ARASHI デジタルシングル
IN THE SUMMER
爽やかでいて 癒しの曲
浄化とかヒーリング効果とかあるような気がするわ
コゲラは次の日の午前中にMVを観たんですが、それだけで眠気がきてしばらくゴロンとしてました
少しだけ感想です
続きからどうぞ
IN THE SUMMER
爽やかでいて 癒しの曲
浄化とかヒーリング効果とかあるような気がするわ

コゲラは次の日の午前中にMVを観たんですが、それだけで眠気がきてしばらくゴロンとしてました

少しだけ感想です
続きからどうぞ
2020年07月19日 (日) | 編集 |
2020年 7月18日
『音楽の日』
選曲を楽しみにしていたんだけど
今の時期にこの3曲を出してくるの
嵐の見せたい曲とファンが見たい曲と
完全一致したものかもしれない
最高の選曲だったと思います
【ハダシの未来】 2003
まだ粗削りな少年っぽい嵐が、MVでホテルの一室でシャワー抱えて歌ったり
ベットで5人密になって転がったりして歌ってた
コンサートでは何回も聴いたな
サビはみんな踊れるし、本当に支持されている元気の出る曲のひとつ
今の年齢で歌うと、すぐにあの頃の嵐が蘇る
【PIKANCHI☆☆ DOUBLE】 2004
登場の最初から思ったけど、全員身体と顔が引き締まってる
自粛中にもプロに徹していた5人なんだとわかる
そしてダンスがキレッキレ
嵐5人が一緒のステージで踊り歌う事が
こんなに嬉しく素晴らしい事なんだって
一画面に5人写りこんでいる嵐がだんだん 霞んでくるよ( ;∀;)
メンバーが各ソロパートを次々歌い、最後に大野ソロ
センター後ろから前方へ出てくるリーダー感
やっぱり『嵐の要』なんだと思わせる瞬間
コゲラはその後の「高く舞い上がれ」で
全員が手を掲げ上からのアングルになるところが好き
その後 ばらけていくところも、個性溢れてて秀逸
ここの場面が見たいと思わせる
【カイト】 2019
不思議なんですけど、今回聞いてみてまた印象が変わりました
いい曲だし、NHK「みんなのうた」でのアニメーション動画もステキだったけど
嵐さんが今、この会場で歌っている『カイト』が沁みてくる
休止が迫っているこの時に
いろんな届けたいものができないもどかしさや悔しさを経て、嵐が今いる境地
5人の絆が凄く深まっているように思えました
なにか話し合ったのかな
歌に気持ちを乗せて伝えてくれる『カイト』の歌唱
素晴らしいものでした
米津玄師さんのこの曲
歌詞が心を打つんですよね
人々への応援歌なのはもちろん、嵐5人へそして
今の嵐ファンへの応援歌だと思ってます
ある意味 私にとっては救いの曲
「そして帰ろう その糸の繋がった先まで」
ニノと翔さんの感情の入れ方が凄かった
相葉ちゃんの汗
潤くんの全角度美しいパフォーマンス
そして 大野くん
あまり過剰なパフォーマンスはいつものようになくて
無駄のない余分なものは削ぎ落された美しさ
静の中にある『強さ』がにじみ出るような歌唱だった
圧倒的な歌唱力で伝えてくれる
休止後も大野くんが自分でファンとの『糸』を切ることはないと思わせてくれたこのフレーズ
しっかり受け取りました
渾身の嵐5人の歌唱
これぞ『THE 嵐』のお仕事
本業ってこういう事 嵐ってこういう事なんだ
私たちに届けてくれるメッセージ
受け取りました
ずっと一緒に歩いて行かせてほしい
MC中居くんの温かい言葉がありました
「今年2020年をもって 活動をちょっとお休みします」
あくまでちょっと休むだけだというファンの願いを代弁してくれて嬉しかったな
嵐もうなづいてたし
「濃密な日々をお送りください」
5人で過ごす日々 そしてファンとの日々
沢山の届けたいものが届けられるように
中居くんのエールですね
『下剋上コント』もお約束でやってくれて
中居VS大野もまた見れる日がくるさ、きっと
★
★
90秒 三ツ矢サイダーのCMも捕獲しましたよ
「よーし よしよし」
「眠いのか お前は」 (カシカシ☝)
「おいちいね~」 (赤ちゃん言葉が似合う男)
「盛り上がってるね~」
「みんな元気だね」
「イェイ!!」
ずっとワンコを顔の傍でカシカシしてる大野くん
いいなー
メンバーから「盛り上がってる?」と聞かれたワンコだけど
ワンコからすれば
「お前ら いつも盛り上がって楽しそうだな。なんていうグループだ?」でしょうね(笑)
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
『音楽の日』
選曲を楽しみにしていたんだけど
今の時期にこの3曲を出してくるの
嵐の見せたい曲とファンが見たい曲と
完全一致したものかもしれない
最高の選曲だったと思います
【ハダシの未来】 2003
まだ粗削りな少年っぽい嵐が、MVでホテルの一室でシャワー抱えて歌ったり
ベットで5人密になって転がったりして歌ってた
コンサートでは何回も聴いたな
サビはみんな踊れるし、本当に支持されている元気の出る曲のひとつ
今の年齢で歌うと、すぐにあの頃の嵐が蘇る
【PIKANCHI☆☆ DOUBLE】 2004
登場の最初から思ったけど、全員身体と顔が引き締まってる
自粛中にもプロに徹していた5人なんだとわかる
そしてダンスがキレッキレ
嵐5人が一緒のステージで踊り歌う事が
こんなに嬉しく素晴らしい事なんだって
一画面に5人写りこんでいる嵐がだんだん 霞んでくるよ( ;∀;)
メンバーが各ソロパートを次々歌い、最後に大野ソロ
センター後ろから前方へ出てくるリーダー感
やっぱり『嵐の要』なんだと思わせる瞬間
コゲラはその後の「高く舞い上がれ」で
全員が手を掲げ上からのアングルになるところが好き
その後 ばらけていくところも、個性溢れてて秀逸
ここの場面が見たいと思わせる
【カイト】 2019
不思議なんですけど、今回聞いてみてまた印象が変わりました
いい曲だし、NHK「みんなのうた」でのアニメーション動画もステキだったけど
嵐さんが今、この会場で歌っている『カイト』が沁みてくる
休止が迫っているこの時に
いろんな届けたいものができないもどかしさや悔しさを経て、嵐が今いる境地
5人の絆が凄く深まっているように思えました
なにか話し合ったのかな
歌に気持ちを乗せて伝えてくれる『カイト』の歌唱
素晴らしいものでした
米津玄師さんのこの曲
歌詞が心を打つんですよね
人々への応援歌なのはもちろん、嵐5人へそして
今の嵐ファンへの応援歌だと思ってます
ある意味 私にとっては救いの曲
「そして帰ろう その糸の繋がった先まで」
ニノと翔さんの感情の入れ方が凄かった
相葉ちゃんの汗
潤くんの全角度美しいパフォーマンス
そして 大野くん
あまり過剰なパフォーマンスはいつものようになくて
無駄のない余分なものは削ぎ落された美しさ
静の中にある『強さ』がにじみ出るような歌唱だった
圧倒的な歌唱力で伝えてくれる
休止後も大野くんが自分でファンとの『糸』を切ることはないと思わせてくれたこのフレーズ
しっかり受け取りました
渾身の嵐5人の歌唱
これぞ『THE 嵐』のお仕事
本業ってこういう事 嵐ってこういう事なんだ
私たちに届けてくれるメッセージ
受け取りました
ずっと一緒に歩いて行かせてほしい
MC中居くんの温かい言葉がありました
「今年2020年をもって 活動をちょっとお休みします」
あくまでちょっと休むだけだというファンの願いを代弁してくれて嬉しかったな
嵐もうなづいてたし
「濃密な日々をお送りください」
5人で過ごす日々 そしてファンとの日々
沢山の届けたいものが届けられるように
中居くんのエールですね
『下剋上コント』もお約束でやってくれて
中居VS大野もまた見れる日がくるさ、きっと
★
★
90秒 三ツ矢サイダーのCMも捕獲しましたよ
「よーし よしよし」
「眠いのか お前は」 (カシカシ☝)
「おいちいね~」 (赤ちゃん言葉が似合う男)
「盛り上がってるね~」
「みんな元気だね」
「イェイ!!」
ずっとワンコを顔の傍でカシカシしてる大野くん
いいなー

メンバーから「盛り上がってる?」と聞かれたワンコだけど
ワンコからすれば
「お前ら いつも盛り上がって楽しそうだな。なんていうグループだ?」でしょうね(笑)
2020年03月31日 (火) | 編集 |

カウントダウンTV LIVE LIVE
この状況の中で、国民的アイドル嵐にしかできないステージを作ってほしい
その答えが今回のライブで披露する”特別メドレー”
嵐が届けるメッセージとは。。。。。
『日本中、世界中が大変な状態にあります。少しでも笑顔の時間をお届けできたら。そして何より”明けない夜はない”そんな思いをお届けできたらと思っております』
『僕らも出来ること精一杯やらせていただきたいと思いますので、楽しんでいきたいと思います』
『僕らも歌って踊るのは結構久しぶりではあります。なので、おじさんたち頑張って踊ります』(笑)
『少しでも楽しい時間が作れたらと思い、僕ら心をこめて一生懸命歌わせて頂きます』
『みんなが協力して克服できる日がくることを祈っています。そしてその思いをこめて短い時間ですが、パフォーマンス精一杯やらせて頂きます』
「スタッフのみなさん、宜しくお願いします」
「ライブですからね。今しかできないライブやりましょう!」
ドームとか国立とかのライブと一緒くらいの重要な位置づけで行われた収録なんだと潤くんの言葉で分かりました
国民的アイドルの役目をしっかり自覚して
こんな時の嵐は すごく頼もしく感じます
だって嵐が出てきただけで
漂う大きな安心感は比類ないんだから

嵐5人が選んだ4曲
【One Love:Reborn】
これはステージ初披露曲
ネットで聴いた時から凄く心を掴まれていました
歌詞が08年のOnelove後の二人の事を語ってある
大野くんのフェイクも冴えわたって

"いい時も悪い時も、君を大切にする"
"そう、君こそが僕の最愛って約束する"
"Yes I do"
大野くんのこの声を守りたいとまた思わせる一瞬
【カイト】
"父は言った「逃げていい」と"
"君の夢よ、叶えと願う あふれだすラルラリラ"
強さも弱さも知っている嵐だから歌えるフレーズ
【Love so sweet】
「今から明るい曲やるぞー」
「一緒に歌ってちょうだい~」
この潤くんの「~ちょうだい」が隣のお兄ちゃんぽくて好きなんです
"明けない夜はないよ"
"信じることがすべて"
小さいJrくんたちも頑張ってましたね
嵐はきっと"おじさん"なのがある意味誇りで嬉しいんだね
コゲラにとっては永遠のカッコいいお兄ちゃんでありますが
【Happiness】
「これが僕ら嵐が出来る事なんです。だから今日くらいはちょっと嫌な事はもう置いといて、まだまだ歌いませんか~」
ニノ~
君がすき💛
この煽りを見ている翔さんがフニャフニャ笑顔なの
そして翔さんが大野くんにアイコンタクトで
「いくよ~」って端に連れて行く
Happinessで『A・RA・SHI』のダンス
翔さんと大野くんがふたりで頷きあって始まるダンスパフォーマンス
小さな、でもでっかい翔智のアイコンタクト劇場


こんな細かいことも嬉しすぎて逃さんぞー
雅和潤で『Turning up』のダンスパフォーマンス
ニノがすごい盛り上げるの
5人で『愛を叫べ』のダンスへ
Happinessでこんなに合わせて踊れるんだ
たのしい

そしてオリジナルダンスへ
"騒がしい未来がむこうで きっと待ってるから"
いつも100%だけど
今日はいつも以上に100%のパフォーマンスで
嵐さんはメッセージを届けてくれました
嵐が今伝えたい事が4曲に散りばめられていた
しっかり受け取りました
元気でたよ
やっぱり嵐の歌はいいですね
20年の活動で、幅の広いジャンルの曲を持つから出来る事
人を思いやれる嵐が発信するから伝わる事だと思います
ファンじゃなくても伝わるよ
今、嵐にしかできないこと
歌の力に乗せて、嵐さんの愛と励ましをしっかりともらいました

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
じわじわとコロナが近づいている感覚もあり
志村さんの訃報もあり
自粛も多くなり
閉塞感や先の見えない不安もあるのですが
嵐さんはそんな気持ちを一瞬でも吹き飛ばしてくれる
何かあれは嵐が助けてくれる
コゲラは割と本気でそう思ってます
だって家にいてCDで曲聴いても、DVDでLIVEみても、録画でワチャワチャしてるの見ても
すぐそこに嵐が、大野くんがいてくれるから

結構 本当にヘコんでる時に
これ効きますよ
あっ ご近所迷惑でなければ大音量がいいです(笑)
★

コゲラ🏠の近くの🌸です
今年のお花見は家でやりました
一緒にするつもりだった友達とは、LINEで桜を共有して「来年ね~」と約束しています

来年は一緒に食べるからねー
「明けない夜はない」
乗り切りましょうね

もうすぐネトフリ
葉担は年度末仕事の為 今日は一人で観ます
2019年11月11日 (月) | 編集 |
2019年11月9日
天皇即位をお祝いをする国民式典で
嵐が奉祝曲を披露
奉祝曲 組曲 『Ray of Water』
第三楽章 jaumey to Hamony
嵐が外から歩いて登壇
相葉ちゃん先頭でちょっと緊張してるかな
大野くんは?
テレビの前で 自然と胸の前で手を合わせてしまう
その時 場面が切り替わり
嵐登場の時に相好を崩される皇后さまのお姿がありました
天皇陛下とも何か言葉を交わされてる
わぁ ここ感動
きっとご家族でも『嵐』の事が話題になったことがあるのかもしれません
そんな親しみやすさをお二人から感じ取れました
嵐5人の歌唱
リーダー大野中央の布陣
最強だわ
(会見の時は違うもんね)
緊張の中にも堂々と、丁寧に、心をこめて歌唱する5人の歌
5人のソロ部分がそれぞれにあるのも嬉しかった
声の特質をうまく生かしてあって
この歌割で作曲者の方の嵐への敬愛の情が伺えます
(以前 嵐ともタッグを組んだ方ですよね)
嵐のユニゾンも質が高く豊かな表現として耳に届く
みんな 上手いよ
すごいよ
きっと入念なリハを繰り返して今日を迎えたんだろうな
曲を作ってくれた方のオーダーに沿って、自分たちの過度な感情を入れず
素直にただ「お祝いに華を添える」パフォーマンスに徹した嵐さん5人に感激しました
天皇皇后両陛下に届ける歌
素晴らしかったです
下へ続きます
天皇即位をお祝いをする国民式典で
嵐が奉祝曲を披露
奉祝曲 組曲 『Ray of Water』
第三楽章 jaumey to Hamony
嵐が外から歩いて登壇
相葉ちゃん先頭でちょっと緊張してるかな
大野くんは?
テレビの前で 自然と胸の前で手を合わせてしまう
その時 場面が切り替わり
嵐登場の時に相好を崩される皇后さまのお姿がありました
天皇陛下とも何か言葉を交わされてる
わぁ ここ感動

きっとご家族でも『嵐』の事が話題になったことがあるのかもしれません
そんな親しみやすさをお二人から感じ取れました
嵐5人の歌唱
リーダー大野中央の布陣
最強だわ

(会見の時は違うもんね)
緊張の中にも堂々と、丁寧に、心をこめて歌唱する5人の歌
5人のソロ部分がそれぞれにあるのも嬉しかった
声の特質をうまく生かしてあって
この歌割で作曲者の方の嵐への敬愛の情が伺えます
(以前 嵐ともタッグを組んだ方ですよね)
嵐のユニゾンも質が高く豊かな表現として耳に届く
みんな 上手いよ
すごいよ
きっと入念なリハを繰り返して今日を迎えたんだろうな
曲を作ってくれた方のオーダーに沿って、自分たちの過度な感情を入れず
素直にただ「お祝いに華を添える」パフォーマンスに徹した嵐さん5人に感激しました
天皇皇后両陛下に届ける歌
素晴らしかったです
下へ続きます