fc2ブログ
NEWS ZEROの櫻井さんの言葉
2019年01月29日 (火) | 編集 |
翔さんの口から聞けた言葉が嬉しかった

顏が本当にむくんでる
冷静にあの会見を行っているように見えても
彼にとっても神経をすり減らす80分だったんだろうな
お酒でも飲まないと静まらない気持ち
てもね、むくんでてもカッコいいよ

会見の前から翔さんは心配りをしてくれた
大野くんに
「何かあったら必ず僕がフォローするから」と
大野くんがどれだけ心強かっただろうか

事務所を辞めることまで覚悟していた大野くんに
「休む」ことが許されると決心するまで粘り抜いた4人に感謝する

大野くんへの愛と嵐への愛に他ならないですね

翔さんのコメント力凄いです
言葉のチョイスも方向性も
聴いている人にわかりやすく伝わる濃度が濃い
時に相手をねじ伏せる言葉の力
小倉さんも言っていたけど、賢くて聡明な人
そんな人が大野くんの味方でよかった


そして何よりも聞きたかった言葉を有働さんが聞いてくれました

「復活はありますよ!!」
「いつかまた5人で揃ってパフォーマンスを」


翔さんは明言しました
まだ先は見えていない大野くんを
時間がかかろうと戻るまで手を離さない
そんな決意の言葉に感じた

ファンがどれだけ安心したか

この言葉の重さを背負ってくれる翔さんの覚悟

これが自分の役目という潔さに、大野くんがいつも頭が上がらないと言っている意味がわかる気がした

翔さんの口から聞けて本当によかった






この二日間の自分の記事を読んで
「私 暗いな」(笑)

大野くんは生きがいだけど、生身の人間を生きがいにしちゃいけないと思った
その人がいなくなったら、生きていけなくなるから
と同時に大野くんに『生きがい』だからと言って負担をかけるのは違う

大野くんに依存するのではなく
大好きだから応援し続けるファンにならないと
「早く戻ってきて」と考えることより
彼の自由な人生を尊重できる自分にならなくちゃいけない

今の気持ちは大野くんは私の『宝物』

これが今の大野くんに対してファンとしてしてあげられることだから

もしライブに当選したら、うちわに「ゆっくりしてね」って書こうかな






大野くんの夏休みというハシュタグがツイで出回ってますね
このフレーズ 夏が好きな大野くんに合ってて素敵です

私には見たいものがあります
大野くんの最後の舞台2008年の【アマツカゼ】
このDVD化が実現したらどんなに素敵だと思いませんか

夏休み期間中はこのDVDを観て大野くんを感じる
会えない寂しさも少しは薄らぐわ

ジャニーズ事務所にDVD化希望のハガキを送っています
まず、声を上げることからしなきゃ
地味でも一つずつ積み上げていく
私もかなりしつこい(笑)

『凪』に会えるのを現実にしたい


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

フェイク記事や中傷記事が出始めましたね

WSのコメンテータさん、記者さん、評論家さん
本当の嵐の意思はご存知なのかな

嵐さんの言葉だけを信じて、笑ってシカトしていきましょ!

嵐ファンみんなが嵐を幸せにするんだよ
関連記事
スポンサーサイト



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
一夜明けて
2019年01月28日 (月) | 編集 |
悪夢を見ているような思いがこみ上げてくる朝でした
WSの五人を見て、無理に朝食を口にしながら
涙を流している自分がいました

納得しようと思いながらも受け入れられない、そんな思い



昨夜、嵐5人の会見を見ました
ちょっと笑みを浮かべながら、柔らかい雰囲気で入ってくる5人
辛そうじゃない
その時に、もう何回も時間をかけて話し合い
迷いのない決定をした末の発表なんだと悟りました

休止の発表とそれまでに至った経緯を話す大野さん
しっかりと意志を持った口調でした

何事にも縛られず自由な生活がしてみたい
一回自分を見つめなおす時間が欲しい
そんな正直な言葉でした
随分と前からそんな思いを持ちながらも、嵐としての活動は決して手を抜くことは無かったよね
そんな気持ちを抱えながらと思うと切ない

時間をかけて何回も繰り返された話し合い
そして大野さんの気持ちを尊重し、メンバー4人も納得し、ファンの皆に対する感謝の気持ちも交えた決断
2020年12月31日までは、嵐として全力で走り抜ける
これが全員が納得する着地点
櫻井さんはそう言いました

一度は事務所を退所する決意をしていた大野さんを引き戻してくれたメンバーと事務所には、感謝しかありません
大野さんには待っててくれるメンバーと場所がある

休止する期間はどれくらいなんて質問、今の大野さんに答えられるわけないよ


ファンとして、大野さんがいないと生きていけない人間としては、本当に帰ってきてくれるのかという切ない思いがよぎります
でもね、大野さんの言葉をひとつひとつ拾ってゆく中で希望は見えたの

けじめとしてジャニーズ事務所を辞めるだろうと思っていた。
メンバーと事務所の方々と話す中「お休みでもいいんじゃない」
「そういう形でよろしいんですか」というか、甘えたというかそこに着地しました。


甘えても嵐に残ろうと思ってくれた
この言葉に希望を感じます

何年か仕事を休み
自分のしたいことに満足が行って
気持ちが同じ方向に向いたら
大野さんは帰ってきてくれると信じたい
きっと帰ってきてくれる


無責任だという意見がありましたね
でも、世間の人の誰かは思っていると思う
そんな大野さんを庇うように、間髪入れず櫻井さんが嵐としての『誠意』を語る言葉はよどみがなかった

大野さんが悪者として矢面に立つのではという質問にも
そう見えるなら、我々の力不足と言い放つ二宮さん

一蓮托生の嵐を見せつける
なんて凄いグループなの
ここまでの強い絆があるグループになってたんだ


今からの二年間で私たちは自分の気持ちを納得させ、休止という事実を受け入れる
正直、受け入れられるかどうか自信がない
でも彼らの『誠意』は十分受け取りました
嵐を終わらせないように
未来のある嵐へつなごうとしてくれている

大野さんはこれからの二年、どんな気持ちでファンの前に立つんだろう
申し訳ないと言ってたけど、それも切ない
誰も彼を傷つけて欲しくない

これからはフェイクニュースも飛び交いそうですが、彼らが自分たちの口から話してくれた事だけを信じていこうと思います

大野さんのいない日常が二年後に来る
この事実は避けられない事を自分に納得させる二年間
私も一緒に嵐を楽しんで走り抜けます

休止は次の成熟した嵐へと脱皮する時間
大野さんが何の迷いもなく嵐になるための休み

そういう場所を作り待っていてくれる
相葉さん
二宮さん
櫻井さん
松本さん

ありがとうございます


大野さんのいない生活なんて考えられない
この気持ちは持ち続けると思う
私には他の選択肢はなく、ただ「信じて待つ」
そういう旅に出ることになりそうです

私は大野智が大好きなのだから
関連記事
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
悲しくて壊れそう
2019年01月27日 (日) | 編集 |
突然に飛び込んできた嵐活動休止のニュース

丁度記事をアップして喜んでた時だったので
「えっ 何?」
初めは信じられませんでした
今も手が震えています

2020年の12月31日をもって活動を休止する

サイトに行ってメンバーひとりひとりのメッセージも聞いてきました

2017年に大野くんから言い始めたこと
それから何度も何度も話し合い、休止が決まった
解散じゃなくて休止というのがせめてもの救いです

大野くん限界だったんだろうな
もともと自由に自分の好きな事をしたがってた人が
嵐の為、ファンの為に20年続けてくれたんだ
「人の為に生きているになっちゃった」と言っていた彼

自由になりたいとわかっていても
「ずっと嵐と一緒にいてください」とコンサートで言っていた大野くんの言葉を信じて
去っていくことはないと私は勝手に思っていました.

でも彼は限界だったんだろうな

悲しい
苦しいです

私はファンになって10年
嵐に大野くんに助けられて生きてきました
嵐がいるから毎日の不安も乗り越えられる
そんな日々を過ごしてきました
それがあと2年でなくなるの
正直どうやって生きていったらいいかわからない
大野智は私の生きがいでした

でもね、なぜかもう止められないのは理解しています
大野くんの決断を悲しいけど飲み込もうとすると思うの
今日の記者会見をどこかのニュースでしっかり見ようと思う
しっかり受け止めようと思う

休止という解釈は難しく
だったらどれだけ待ったら帰ってくるの

もうそれも難しいことだと思う

事務所に残って
何かの可能性を残すことだけはして欲しい
そうじゃないと悲しすぎます

大野くんが辞めたいというのを引き留めたのもメンバーで
じゃひとり抜けたら嵐じゃないから休止という判断をしたんだね
4人で活動という選択はメンバーにはなかった
本当に5人で嵐なんだ

大野くんがいなくなる日なんて考えてもみなかった
関連記事
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
大野さんの目の演技
2019年01月27日 (日) | 編集 |
1月26日  嵐にしやがれ

香川照之さんとの『まばたき我慢選手権』

どうして、香川さんは相葉ちゃんと大野くんを選んだのかしら?
歌舞伎の役者さんでいらっしゃるので、やっぱり凄い目力
半端ないです

大野くん 3分間頑張りました
それだけでも凄いよ
普通の人は目がカラカラ
途中でバラエティ向きに顔芸まで入って
ニノくんに言わせると
「入った」大野智を楽しませていただきました



そうだなぁ
『まばたき』と言えば思い出すのはこれ


TV LIFE 2012年年間ドラマ大賞

主演男優賞  大野智
【鍵のかかった部屋】 インタビュー


(抜粋しますね)
演じた榎本径は無表情だし、そんなに動かないし、話す時も抑揚をつけずに一定のトーンで喋り続けるという、僕の中では究極の役でした。
動きどころか眼球まで動かさないでって言われたんです。
「目、動かさないでね」って普通に言われて、またしても「ええっ!!」って(笑)



一番印象に残っているのはこのシーン

『鍵部屋』第10話 【硝子のハンマー】
介護サービス会社ベイリーフの社長が殺された
社長が本当に脅迫を受けていたのか?
狙撃はフェイクだったのかを検証する榎本
屋上から純子さんが社長の部屋のガラスに向かってソフトなボールを振り落とす

硝子

ガラス越しに榎本の目の前にボールが衝撃音とともに振り落とされても、『まばたき』ひとつしない大野くんの演技
人間なら条件反射でまばたきしてしまう状況のはず
要求されれば、どこまでも応えていく大野智の凄さだと思う



もうひとつは
2008年の『魔王』
APアオヤギの裏魔王から

領は魔王になっているときは、まばたきをしません。
それは魔王になっているかいないかを一番如実に表現できる部分が"目"であり、非人間性を演出するための大野智のこだわりです。


榎本径も成瀬領も"目"の演技にこだわっていたんですね
こだわると決めたら、常人ができないことまで成し遂げる
この人のポテンシャルはどこまで高いんだろう

そろそろ次の演技  
どうですかね
こっちはいつでも準備できてますよ




●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

約二年ぶりの『大野智の作ってみよう』 

 「まだやってたんですね」
 「無くなったと思いました?」
 「はい」
手を握ってソワソワしてる大野くん

このコーナーはやっぱり無くしちゃいけません
船舶もいいけど、物づくりをしている大野くんの素の表情をみせてくれる
ひとりで作っているときもこんな顔なんだろうなぁとか
興味津々のちょっと子供っぽい表情とか

私はそれが好き

教えてくださる先生との関係性もいいよね
どんな先生でも段々と大野くんに心を開いていくのが常だもんね
人たらしの智くんだ

今日は段ボールアーティストの島津さん

大野くんは先生の事知ってた
智アンテナに引っかかっている人なんだな

先生のアイデア作品に
 「かわいいな」
 「シュールだな」

 「確かに」って共感してる

 「わからない人にはわからない」

 「僕はこういうの分かります」


最初は緊張されてた島津先生も、大野くんの共感する言葉で笑顔になって嬉しそう
嘘やお世辞ではなく、本心で言っているからね
特に相手が芸術家だとその人の見て欲しい所をピタリと当ててくる
そんな言葉を大野くんは発していると思うの

もう一度いいますけど「人たらしの智」なんです

いよいよお財布づくり

楽しそうでいらっしゃる大野くんを見る幸せ
作業している手先も十分に堪能

 「段ボール食べたことないんですか? 愛しすぎて 」

質問がおかしい大野くんだけど、智のなかでは食べるくらいの愛し方が芸術に対してあるんだね
これ、何となくわかるし大野くんらしい言葉だと思う

 「これ1万円じゃ安いかも」

 「9万円でいいですよ」


技術を評価する賛辞もするっと言う

先生 嬉しかっただろうなぁ

ワイプのメンバーが終始笑顔で見守ってる


財布

【バナナ美人】の段ボール財布出来上がり

表のバナナ美人の絵柄も、裏の点々も抜群にステキなトリミングでした



この段ボール財布は、メンバー分作ったそうですね
4つだから収録終わって4時間以上かかったのかな
大野くんはメンバー一人一人を思い浮かべながら、作業したんだろうな
多分島津先生もずっとお付き合いして
OAされない所でも4時間以上お付き合いしている先生は、きっと大野くんの事が大好きになっちゃったんだな

どんな財布だろ?
きっとメンバー一人一人に意味があって絵柄を選んでるよね
渡したときのメンバーの喜ぶ姿が容易に想像できるわ


やっぱり『作ってみよう』は無くちゃだめですね
 「作ることがないと落ち着かない」と言う大野くんの心が、ほんのちょっとでも覗けるから

絵も描く気持ちになってきているみたいなので、また作品をいつか見せて欲しいです
関連記事
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
色々と大野くんが楽しい
2019年01月20日 (日) | 編集 |
すごく魅力的な姿の大野くんを見つけました

福島県で行われているイベントで、アイドル&スターに焦点を当てた
【いわきアリオス現代演劇ポスター展】
二万点の中からの100点を選んであり、その中に
2008年の大野くんの舞台【アマツカゼ】のポスターが出ているんですよ

2008年の3月4月に東京と大阪で行われているこの舞台は、ちょうど成瀬期に入る前の全く違う大野くんです
確か生き別れの妹を助けに
大野くん扮する凪が敵地に向かう というものだったと思います
そしてこのポスターの大野くんは刀を背に持ち、
ひたすらクールで
孤独で
意志を持った顔をしています
綺麗な人だけど、凄みを感じます
この時期は「凪」が憑依しているんですね
修羅の道を駆け抜ける凪の姿が
痛く突き刺さるポスターになってます

2008年は私が大野くんを知った年
もう少し早かったらと残念に思うほどこの舞台には憧れを感じてしまう
凄い反響みたいなので、大野くんの需要がかなり高いんでしょうね
舞台 やってくれないかなぁ


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

一週間色々な大野くんが楽しかったので箇条書きです


少年俱楽部

★5×20でまたオッサン発言が取り上げられる智
 「僕らに出来るすべてのものを出して」といい直させられてたね(笑)
 でも、言っている決意は揺るがなく静かで強い

★2006年からの映像が11曲もありました
 2007年までは髪もツンツンで若いなぁ
 歌フェイクが良く聞けて、今も昔も上手さは変わらない

★One loveの頃 2008年になると急に成瀬期の顔
 儚さと美しさが混在しているこの顔は特別心に刺さる
 役が憑依しているんでしょうね
 姿まで変えてしまうほどの集中
 当時の雑誌に「いつも成瀬のベールが一枚だけ目にかかっているような感じがする」と言ってた

★2009年に入ると急に変わる大野くんの顔
 矢野健太期は表情が全く違ってヤンチャな顔つき
 成瀬領が去って行ったんだね



VS嵐


★OPトーク
 もんじゃ焼きをたまにやるという大野くん
 一緒にやってるお友達って気にならない?
 気になるなぁ

 「意外と献身的に人に作るの好きだね」

 「意外と好きみたい」

 「この間札幌でずーっとジンギスカン焼いてくれて」
 「俺はとにかく玉ねぎが食いたかったんだけど」
 「ずーっと玉ねぎ焼いてくれてんの」


 「俺言われたら、決めたらずっとやるから」
 「言ってみ。ずっとやるから。ずっとできんの」


 ずーっとという言葉は翔さんの称賛 (ちょっとシャレ)
 このくだりが好きなのでリピして文字起こしもしてみました

 画像でも札幌で焼いている所配信されてたよね

 「これをする」と決めたら
 人の為であろうが
 自分の為であろうが
 迷いなく進む
 これも智の愛すべき頑固さ

★松本くんのドリルのマッサージはライブだけで使っているんじゃないのね

★「横歩いている俺が恥ずかしかったもん」という智
 彼が言うなんてよっぽどJの熱が高いんだな(笑)
 松本くんの健康への拘りは、益々高みに行きそうですね
 メンバーのケアもよろしくね



嵐にしやがれ


★前髪がかなり伸びているけどいつの収録なんだろ

★長めの休みを貰ったMC吉村さんが元気(笑)
 この人は嵐と相性がいいね
 ちょっとしたメンバーへの無礼なツッコミも嫌味がない

★吉村さんのヒントに「俺は?」とせっかく発言したのにチャイムにかき消されて残念
 でも今日は積極的にチャイムを鳴らしている智が可愛い

★翔さん→「たまご」 既出
 智くん→「サーモン」 これも既出
 ジジイすぎるお山のポンコツ感がたまらない

★『黒コショウたっぷりのカルボナーラ』をラーメン感覚ですする智
 一口が多いのよー
 熱かったけど頑張って食べてたね
 およそ美味しそうに思えない「うまい!!」
 彼の気取らない食レポは大好きです

★杉咲花ちゃんの「クリームが5倍です」に目を細めて笑う智が優しい

★あんかけスパゲティは名古屋に遠征した時に食べました
 こんなに手の込んだ作りをしてあったとは驚きです

★今でもライブ後にメンバー全員でお風呂に入ってるのね
 脱衣所とかで何話すんだろ
 仲がいいなぁ

★東大レゴ部の作品作りを見るワイプの智の目が真剣
 口が開いている
 物を作る人だからね
 大野くんの前にレゴをいっぱいばらまいて、陰でこっそり見ててみたい

★来週のしやがれは2年ぶりの『大野智の作ってみよう』です
 楽しみだぁ
 手先がいっぱい映るね

★翔さんの作った恐竜 好きすぎる
 櫻井画伯の描く絵を彷彿とさせるフォルムで
 私は画伯のトトロやカエルやチワワが大好きなの
 大野くんも女の子だったら惚れるって言ってます

★来週の香川照之さんとの「まばたき我慢対決」は見ものです
 香川さんの実力は定かではないですが
 大野くんは『魔王』の時に魔王になっている間は
 瞬きをしない演技にこだわっていたのできっと強いと思う
 あの予告の顔はフェイクだよ

 来週も楽しみですね
関連記事
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
大野くんはそういう人です
2019年01月13日 (日) | 編集 |
1月13日  京セラドームラスト

昨日のツイで見かけたけど、相葉君がスイーツ部に再入部できたとか
ストイックに2個のスイーツを部長の前で食べてみせたんですね
よかったねー
智部長は5時過ぎに2個のスイーツをお食べになった
イイ感じで部活動が出来てるようでよかったな
仲良く続けてくださいね

鍋部も活動してる見たいだけど、大阪は何鍋なんでしょうね?


昨日からグッズの売り切れが出てきてますね
コンバックは初日から、そして
昨日の夜から限定チャームも売り切れ
今日は午前中で売り切れだそうですね
並んでいた方からは売り切れの瞬間 悲鳴があがったらしいです
なんとも 気の毒だわ
最近のコンでは昔みたいに必ず限定の売り切れがなかったから安心してたんだけど、
それだけ嵐さんの人気がスゴイってことなのか
絶対数が少ないのか
購入も時間とか日にちとか考えないといけないですね
私ものんびり構えてたけど、次回からは考えなくちゃ

限定は今回特に素敵だし
5×20で記念にもなるし
コンプリートする方も多いんじゃないでしょうか

追加公演ではグッズは新しくなる予感がしますね
嵐代金稼がなきゃです







数日前に紅白歌合戦に出演されていた北島三郎さんからエピソードが語られていました
もうすでにお読みでしょうけど 素敵な言葉なのでコゲラも書き記しておきます

『大野くんにね、「俺の体がフラフラしたら支えてくれ」と言ったら、背中に後ろから手を添えるようにずっとしていてくれた。うれしいね。俺も本名が大野だから、親戚みたいだよ』

感謝の気持ちとともに語ってくださいました



そしてもう一人
サザンオールスターズの桑田佳祐さんがお話されています

ニッポンハム ムーンライトミーティング
「桑田佳祐のやさしい夜遊び」

『北島さぶちゃんをエスコートされていたのは、嵐の大野くんなんですよね。優しく背中を支えたり、腕を持ったり。大野くんの真面目な真剣な表情、ちょっと心打たれたんですよね』

大野くんもサポートしながらも、楽しんで笑顔でその場にいたようにテレビでは見えてたんですが
間近で見ていた桑田さんは
楽しんでいる風に見せながらも、真剣にあるいは必死で
万一の時に備えている大野くんが見えたんですね
北島さんには精一杯楽しんで頂こうとする大野くんの気持ちの表れ

胸が熱くなりました

頼まれたらみんなだってすることだろうけど
大野くんはさりげなく人に気付かれないように
その人の負担にならないように
前に出過ぎない奥ゆかしさがあると思うんです
絶対自分で「こんなことしたんだよ」なんて言わない人


だから一層 このように当人とか出演者の方から言っていただけると嬉しいなぁ
大野くんの人柄が少しでも多くの人に知っていただけるのも嬉しいね








隠れ家 ARASHI

大野くんの大好きなガチャガチャがいっぱい

「僕も好きなんですよ」
「造形やってればそうですもんね」ゲストの古屋さんとは気が合いそう


【自由過ぎる女神】のガチャガチャのハンドルを回している大野くんは
子供に返ったようで

「この音が好きだった」
2008年に出版された作品集の【フリースタイル】にも載ってます

「ガシャポンってハンドル回している時が一番興奮するんだよ。小さい頃は毎日やったよ。カプセルに閉じ込められているこいつらの顔。なんかおかしいね」
カプセルの中に自分の作ったフィギュアを入れて、ガシャポンの中にバランス良く並べていく大野くん

今も11年前と変わらないね

中身のクオリティにもとても興味があるんだ
フォルムの面白さもさることながら、細かく作られたディテールにも魅せられるんでしようね
物を作る人の思考だわ

 「たまらねぇ」
 「これは興奮するわ」
 「リアルに作られている」
 「発想がいい」
 「めっちゃいいよ。みんな買ってよ」


ふふふ
楽しい言葉がたくさん聞けて嬉しかった

ダンゴムシはリアル過ぎでちょっと引くわ
私もまじまじと見たこともあるけど、あれに卵なんて付いてると「ひぇーっ」ってなりますよ
大野くんの鼻にダンゴムシを入れてしまい病院に行った話、何度聞いても面白い
それをちょっと自慢げに言う智も楽しい


それにしても自由の女神で思い出すのは
やっぱり板尾さん来店  
クラブ嵐 の【自由の女神の不自由な女神】
オーナー板尾が新人ホストの大野智に
「ほら、初めて来た時にやった不自由な女神やって」
ムチャぶりもいいとこだけど、それでも動じない智

「ヘイ!」
「ヘイ!」
「タラッタラー♪」
「ハイハイハイハイ、不自由な女神!!!!」

カメラを差す指が 色っぽくて

板尾さんもメンバーも大笑いでしたね
想いだすわ~
関連記事
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
大野くんのやりたい事って
2019年01月11日 (金) | 編集 |
1月10日   VS嵐


5人だけのオープニングトーク

今年やりたいこと

   部屋のリノベーション。棚を取っ払う
    (潤君持ち家でしたっけ)

ニノ  健康診断に行こうかしら
    (ニノちゃん妙に最近健康に気を付けている)

相葉君  メガネ買う
     (メガネ男子で似合うよね)

翔さん  後輩連れて旅行行く
     (あの鬼スケジュールについて行く後輩)


そして

智  Barにひとりで行きたい

設定ありの大野くん
 「お一人ですか? と言われて、そこでおしゃれな会話を楽しむ」
 「今日お仕事ですか? と言われて、今日は休みです」

スマホは違うと言いつつも、潤くんにそのうちいじるからと断言されてしまうし
皆 心配気味?

「大人な感じをやってみたい」

ひとりBarデビュー 憧れだったんですね
無口だけど、気が合う人は見ただけでわかるという智くんですし
結構 横で飲んでる知らない人と気が合って意気投合しちゃうんじゃないでしょうかね
大人の社交場だからなぁ
無防備なところがあるから、悪い人にさらわれなきゃいいけど
黒柳徹子さんと同じ気持ちになるわ
松兄とか相葉くんとかと飲んでくれてると安心

ファンはこれくらい庇護したい気持ちになるの
38歳 いい大人なのに
智は何でいつまでも可愛いんだろう

みんな実現するといいですね




フジモン楽しかった
これだけ嵐の振りを披露できるのはかなり練習されてるのよね
大野くん フジモンの『つなぐ』が気に入ってるようでリクエストいつもしますね
傍でおでこの汗を拭きながら、お腹抱えて笑っている智もツボ
大野くんだけは距離感を感じているって言いうフジモンと
Monsterのアピールに塩対応する智の面白い関係を今後も期待するわ

フジモンも大野くんに絡むと面白い画が取れると芸人の勘でわかってる
でも大野くんをそこまで乗せるのも大変だっただろうなあ
やる気にならないと乗らない人だから
フジモンのこと受け入れてるんだと思ったよ

無口で優しいって言われてるけど、難攻不落な人なんだと思うよ


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

今年も始まりましたね
そして今日は京セラドーム初日
参戦される皆様  どうぞ全力で楽しんできてくださいね
限定チャームも智色でストライプがシックで凄く素敵でした
ケガ無く 無事に行われますように

そして3日目がオーラスだと思っていたけど、そうじゃなくて続くand moreがありました
詳細はまだだけど、その中でも曲や出すものは変わっていくんでしょうね
アルバムも秋からのツアーでは それを引っ提げてやってくれたらいいな



私は嵐の中にいる大野智が好き
嵐の中で歌って踊り、喋っている彼が幸せそうに感じるから
年末の雑誌に
「他の4人がこの人たちでなかったら潰れてた」
こうまで言わせる宝物の嵐

よくわかるし、ベースは嵐でいて欲しいと思う
これが大前提で書くのですが

もうそろそろ 大野智の単独の表現が見たいです

余りにも隠れすぎだよ
話は来ているんだろうけど、断ってるのか事務所がらみか
ファンの声は届いているはずなんだけどね

今はシングルでも昔のようよなメインボーカルとしての位置づけではなく
均等に歌ってるし
もちろん Truthで自分のソロ部分がたくさんあったのを自ら減らしたことは知ってる
自分だけというのを嫌がる人なんだ
理解するよ 大野くん

だったらソロ曲をと思うけど
『untitled』からはそれも無い
今年も無い

大野くんのファンの人って歌声に堕ちた人が大勢いると思うんです
そんな人たちが、シングル曲で余りにも短いソロパートを貪るように聴いて我慢している
せめて ソロ曲をと思います
もっと言えば、ソロアルバム、ソロコンやって欲しいよね

大野くんも38歳
ピークを保つってだんだん難しくなると思うんよね
だから今しかないんですよ

ファンの声は届いていると思う
お芝居や絵ももちろん見たい
「お仕事はご縁」という大野くんの言葉を信じて
ご縁があるように祈ります
だから 来たら受けてね

そして嵐の中で意見が言えるなら
今度はソロ曲やってください

そろそろ前に出てきてよ~ 智
貴方の声が出てこないのは罪です


 
関連記事
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
嵐ツボ楽しかった~(*^-^*)
2019年01月06日 (日) | 編集 |
明けましておめでとうございます

皆さまもお健やかにお正月を迎えられたことと思います
嵐さんも年末年始テレビで見ない日がなかったくらい沢山でてくれて嬉しかったわ

嵐として出てるんだけど、大野くんらしい姿が印象的でした

8時だJで、当時出ていないにもかからわらずよく喋ったし映ってた

紅白では、歌のお兄さんを思わせるオーノーになって可愛くMC
そして、フィナーレで北島三郎さんをそっとサポートしてた姿
すぐ気が付きました
マイクをもって音楽に合わせながらだったので、さりげなく本人の邪魔にならないように気を遣っている様子が智くんらしかったな

しやがれでは、松兄とクルージングですっかり弟になって甘えてる(笑)

BABA嵐では相葉ちゃんと死闘を繰り広げているつもりが、爆笑の泥仕合だってニノから言われてね
やっぱり嵐同士でババ抜きやってもらいたいな




そして嵐ツボ
5人でグダグダ喋るまったり感
これは嵐の醍醐味と言えると思うな

毎年ですが、マネージャーアンケートはお腹を抱えて笑うわ
全部 これでもいいくらい
一番近い所であらしの5人を見ている人達だからね

大野くんは2018年一番印象に残ったメンバーで一位でした
ジンギスカンをモクモクと焼いているってことだから札幌ライブの時?

「キャベツとデブ菌について語った」

「語ってた」

「語ってた」
のけ反って笑う翔潤
デブ菌の説明を淡々とする大野くん←笑える

「3~40分くらいしてた」

おそらく、肥満細胞の事?
なんで菌になっちゃったのかしらね

私はテレビでも大野くんが話している所よく見るから、格段喋らないっておもわないんですが、第一位になるほど喋るのって珍しいことなのね


ドリルのようなストレッチ器具も、潤くんにお取り寄せしてもらってるのも珍しいな
だいたいストレッチは嫌いじゃなかったのかな
マッサージが嫌だって以前は言ってたのに、やっぱり体のことを考えてるのね
相葉君に誘われてマッスル部もやってるし
ちょっとずつ 変わってきてるんだ



写真大喜利  即興プレゼン
何も聞かされずにテーマが出され、3枚の写真でプレゼンする競技
聞いたことがない競技です

ハードル高そうだなと思いながら見てたんですが
いや 大野智の即興力
参りましたよ

語彙が少なく言葉で表現するのはあまり得意じゃない人
これは私も認めます
でもこの競技は見事だった

智テーマは『嵐』

「大野さんはご自身の人生でプレゼンってされたことあるんですか」

「ないよね、たぶん、そうとう苦手なやつ」

でも、不安げなく立っている智
こういう時 もう入ってるのよね


「楽屋に入ったらすることがある」
ワニの画像
「いつでも危機感をもって収録に取り組む」

「仲がいいと言われているけど、一回だけ大げんかしたことがある」
4人の女性の画像
「僕の先生がいない。嵐は5人だから。で大げんかしましたね」

「ライブが終わって必ずすることがある」
鉄筋を舐めている少女の画像
「ライブが終わったあと、一本一本に感謝のぺろっ(実演💛💛)」

完璧だぁ~

これはよかったんじゃないと翔さん

20年間の嵐の仕事に対する姿勢を短くまとめましたね
本人は苦手だって言ってるけど、やらせたら見事です
大野くん できるんですよ
遡れば、2001年少年タイヤで演じられた『青木さん家の奥さん』
DVDでは 翔さん相葉君も出てましたね
後に大野くんだけは舞台でもこの演目を演じることになります
この『青木さんちの奥さん』が大まかな最初の設定だけしてあり、あとは全てアドリブ芝居
この若い時代に即興力と瞬発力が必要なアドリブ芝居を叩き込まれた大野くんです
私はYouTubeで拝見しました
全部 返すの
そして物語が繋がる
見事です

『歌のお兄さん』の制作発表の時に木村佳乃さんが言ってます

「アドリブを仕掛けても 必ず返してくるんですよ」

そして大野くんに言わせると佳乃さんが笑って自滅するそうです(笑)


瞬発力、即興力、頭の回転の良さの一端が
このお正月のまったりした嵐ツボで見れたこと
一年の初めに本当に良かったな


またゲッターズ飯田さんの占いが最後にありました
私は、二宮君が叫んでたことが正解だと思うよ (当たらないの)
いいことだけ信じましょ
大野くんはふざけると上がる運気
キャラにないからね
ふざけたダンスやっても、本人の基礎がしっかりとしてるから成立してしまうと思うわ
無理しないで今のままの大野くんでいてくれたらいいです
5×20+の変顔コンプリートでもしてくれたら楽しいな





『他人にはわからない自分には価値があるもの』の中で
翔さんから【直島】というワードがでました

「ほら松潤も兄さんも…」って言ってて
安藤忠雄さんの展覧会の直島のブースでサインを書いてもらったことを嬉しそうに話してくれてました

兄さんの直島の事
蘇ってきました
大野くん 2008年に訪れているんですよね
私はその大野くんの足跡を見つけに2013年と2015年に直島に行ってきました
年数たっているにも関わらず、足跡がたくさんありましたよ

懐かしいのといつか直島の事を書いて覚書にしようと思ってたので
翔さんの口からこのワードが出たのを機会に、また次回でも振り返ってみますね
関連記事
ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村