2021年06月30日 (水) | 編集 |
盛夏がくる直前に
身体が感じる季節がありまして
日中は暑いけど
まだ夜はちょっと涼しくて
でも これから来る暑さに少々うんざりする
こんな空気を感じると必ず蘇ってくる (ここ4年ですけどね)
2017年 4年前のちょうど今ごろは『忍びの国』で生活が一色だった
また今年も蘇ってきました
でもなぜか今までと比べて、ずっと色濃く戻ってきてます
大野さん自身が姿を見せなくなっているせいかもしれません
あの夏 熱かったな
それにしても夏が似合う男だ
★
★
★
映画 『忍びの国』
主演 大野智
2017年7月1日 公開
4年経つけどまだあの時の嬉しさが蘇ります
コゲラは7回しか劇場で観てないけど強者は38回とかいう方もいたなあ(笑)

"大野智を語った言葉"
"大野智が語った言葉"
「作りこまず そのままやってくれたら無門になるから」
【中村義洋監督がなぜ大野智を無門にキャスティングしたのか】
監督にとっては、キャスティングよりも原作との出会いが先だったゆえに、この映画で描きだしたい無門のキャラクター像が、明確に存在していた。言葉を尽くして擦り合わせるという過程なしに、大野はその細やかなニュアンスを掴み取ってくれたのだという。
中村: 「大野くんに対しては、ここは大丈夫かな、成立するかなとか何も心配しなくていい。無門に関しての悩みはないから、僕は他の仕事がたくさんできたんです」
中村: 「とても瞬発力があって、よーいスタートでニュートラルになれるところ。ちゃんとプロとしての準備をしてきた上で、場所、天気、相手のテンションに合わせてライブでお芝居をするって、すごくレベルが高いことなんです。」
大野 「セリフはもちろんちゃんと頭に入れて、あとはあまり固めないで、作り過ぎずにいくようにしてますね。現場で変わる事もいっぱいあるし、いつも状況に対応して、いろんな動きができるようにはしているかもしれません」
中村 「言い方やテンションを練習しないで、ただ覚えてくる。これって実は難しいことだと思います」
中村 「無門を演じる前にも"大野くんのまんまでいいよ"と言いましたが、それをそのまま受け取ってはいないと思うんです。なぜ監督がそういったのか、その奥のほうまでちゃんと捉えようとしているのだと思います」
(2017年 『ぴあ』より)
【大野智が「無門っぽい」と言われる意味とは】
大野 「確かに監督には、大野は無門っぽいと言われていましたけど、でも自分では何のことかよくわからなくて(笑)無門は怠け者なんですけど、僕も怠けるときはとことん怠けるので、そのあたりが似ているのかな?僕、ちょっとダメだな~と思ったら、これ以上ダメなところまでぐうたらするんですよ。不思議とそこからあがれないことはないんですけどね」
大野 「ただ、無門はふだん、怠け者だったりへらへらしていたりはするんですけど、伊賀一強い忍者ってことは、そこまでいくには相当な修行をしているはずですよね。でもそういうことは表に出してはいない。たぶん、出したくない人間なんだろうなと考えると、そこもちょっと自分に似ているかもしれないなと。僕も自分が頑張っている姿なんかは、照れくさくて人に見せられないから」
大野 「無門は子供のころに伊賀にさらわれてきて忍者として育てられて、本当に名前も知らない人間。そういう傷がありながらも、表面上はただの怠け者に見える。でも、心の中にはすごいいろんな思いがあるやつなんですよねぇ」
(2017年6月 キネマ旬報より)
★
★
★
2017年の大野智の一片ですけど、、、
イルカかぁ🐬
クリックして大きくしてみてくださいね



相変わらずブレてないですね
自分を俳優とは思っていないしずっと色々な役は出来ないと言っている大野さんですが
彼のプロフェッショナルとしての矜持のようなものが見え隠れする一文を最後にご紹介します
大野 「もちろん撮影に入れは徹底するし、与えられた役を演じるために自分ができることはすべてするけれど、演じる仕事だけをしているわけではないから。ただ、ひとつの役を演じる時に、いつもの普通の自分ではいられないっていう感覚はあります」
大野 「さっきの休みの日の話じゃないですけど、自分にとっての大切な何かを削ったりしないと、頑張れないみたいですね。食べるものとかも含めて、好きなものを封印したり、ご褒美的な事を何か削ったりしないと、演じるっていうこととは向き合えない気がする。演技の仕事をしているときには、いつの間にか、自然とそうしている自分がいます」
(2017年 ぴあより)
これだけすごい事でも 魅力の一部でしかない
歌 ダンス 趣味 身体能力 性格 ルックス クセ 演技 哲学。。。。
。。。。キリがないですね
いま大野さんは姿を見せないけど
ひとつひとつを眺めて、触れさせてもらって(在庫の分です 今のとこ)
それでも 十分満足できてる
だから
ゆっくり自分のための時間を過ごしててほしい
ただ 智担のまえからいなくならないでいてくれたらいいかな
私も大野さんが止まっている間は自分自身のことを整えていい時間を過ごします
また来る日に しっかり向き合いたいと思うから
さあ 来年の7月1日も『忍びの国』をアップしよ
番外編ではありますが
2017年の10月に三重県伊賀市に無門を訪ねて旅行に行きました
その時の写真が出てきたのでアップします
ほーんと田舎でしたよ
でも こんなところに無門がいて実際に伊賀忍者がいたと思うと感慨深かったです


伊賀の映画館 無門祭りです

天井にこれが貼ってある いいセンス

街中の『忍者飯』

街中のマンホールは可愛かったですよ
身体が感じる季節がありまして
日中は暑いけど
まだ夜はちょっと涼しくて
でも これから来る暑さに少々うんざりする
こんな空気を感じると必ず蘇ってくる (ここ4年ですけどね)
2017年 4年前のちょうど今ごろは『忍びの国』で生活が一色だった
また今年も蘇ってきました
でもなぜか今までと比べて、ずっと色濃く戻ってきてます
大野さん自身が姿を見せなくなっているせいかもしれません
あの夏 熱かったな
それにしても夏が似合う男だ
★
★
★
映画 『忍びの国』
主演 大野智
2017年7月1日 公開
4年経つけどまだあの時の嬉しさが蘇ります
コゲラは7回しか劇場で観てないけど強者は38回とかいう方もいたなあ(笑)

"大野智を語った言葉"
"大野智が語った言葉"
「作りこまず そのままやってくれたら無門になるから」
【中村義洋監督がなぜ大野智を無門にキャスティングしたのか】
監督にとっては、キャスティングよりも原作との出会いが先だったゆえに、この映画で描きだしたい無門のキャラクター像が、明確に存在していた。言葉を尽くして擦り合わせるという過程なしに、大野はその細やかなニュアンスを掴み取ってくれたのだという。
中村: 「大野くんに対しては、ここは大丈夫かな、成立するかなとか何も心配しなくていい。無門に関しての悩みはないから、僕は他の仕事がたくさんできたんです」
中村: 「とても瞬発力があって、よーいスタートでニュートラルになれるところ。ちゃんとプロとしての準備をしてきた上で、場所、天気、相手のテンションに合わせてライブでお芝居をするって、すごくレベルが高いことなんです。」
大野 「セリフはもちろんちゃんと頭に入れて、あとはあまり固めないで、作り過ぎずにいくようにしてますね。現場で変わる事もいっぱいあるし、いつも状況に対応して、いろんな動きができるようにはしているかもしれません」
中村 「言い方やテンションを練習しないで、ただ覚えてくる。これって実は難しいことだと思います」
中村 「無門を演じる前にも"大野くんのまんまでいいよ"と言いましたが、それをそのまま受け取ってはいないと思うんです。なぜ監督がそういったのか、その奥のほうまでちゃんと捉えようとしているのだと思います」
(2017年 『ぴあ』より)
【大野智が「無門っぽい」と言われる意味とは】
大野 「確かに監督には、大野は無門っぽいと言われていましたけど、でも自分では何のことかよくわからなくて(笑)無門は怠け者なんですけど、僕も怠けるときはとことん怠けるので、そのあたりが似ているのかな?僕、ちょっとダメだな~と思ったら、これ以上ダメなところまでぐうたらするんですよ。不思議とそこからあがれないことはないんですけどね」
大野 「ただ、無門はふだん、怠け者だったりへらへらしていたりはするんですけど、伊賀一強い忍者ってことは、そこまでいくには相当な修行をしているはずですよね。でもそういうことは表に出してはいない。たぶん、出したくない人間なんだろうなと考えると、そこもちょっと自分に似ているかもしれないなと。僕も自分が頑張っている姿なんかは、照れくさくて人に見せられないから」
大野 「無門は子供のころに伊賀にさらわれてきて忍者として育てられて、本当に名前も知らない人間。そういう傷がありながらも、表面上はただの怠け者に見える。でも、心の中にはすごいいろんな思いがあるやつなんですよねぇ」
(2017年6月 キネマ旬報より)
★
★
★
2017年の大野智の一片ですけど、、、
イルカかぁ🐬
クリックして大きくしてみてくださいね



相変わらずブレてないですね
自分を俳優とは思っていないしずっと色々な役は出来ないと言っている大野さんですが
彼のプロフェッショナルとしての矜持のようなものが見え隠れする一文を最後にご紹介します
大野 「もちろん撮影に入れは徹底するし、与えられた役を演じるために自分ができることはすべてするけれど、演じる仕事だけをしているわけではないから。ただ、ひとつの役を演じる時に、いつもの普通の自分ではいられないっていう感覚はあります」
大野 「さっきの休みの日の話じゃないですけど、自分にとっての大切な何かを削ったりしないと、頑張れないみたいですね。食べるものとかも含めて、好きなものを封印したり、ご褒美的な事を何か削ったりしないと、演じるっていうこととは向き合えない気がする。演技の仕事をしているときには、いつの間にか、自然とそうしている自分がいます」
(2017年 ぴあより)
これだけすごい事でも 魅力の一部でしかない
歌 ダンス 趣味 身体能力 性格 ルックス クセ 演技 哲学。。。。
。。。。キリがないですね
いま大野さんは姿を見せないけど
ひとつひとつを眺めて、触れさせてもらって(在庫の分です 今のとこ)
それでも 十分満足できてる
だから
ゆっくり自分のための時間を過ごしててほしい
ただ 智担のまえからいなくならないでいてくれたらいいかな
私も大野さんが止まっている間は自分自身のことを整えていい時間を過ごします
また来る日に しっかり向き合いたいと思うから
さあ 来年の7月1日も『忍びの国』をアップしよ

番外編ではありますが
2017年の10月に三重県伊賀市に無門を訪ねて旅行に行きました
その時の写真が出てきたのでアップします
ほーんと田舎でしたよ
でも こんなところに無門がいて実際に伊賀忍者がいたと思うと感慨深かったです


伊賀の映画館 無門祭りです

天井にこれが貼ってある いいセンス

街中の『忍者飯』

街中のマンホールは可愛かったですよ
- 関連記事
-
- 『忍びの国』が蘇る季節 (2021/06/30)
- 無門に会いに来んわけなかろうが (2017/11/16)
- 無門応援上映 (2017/08/18)
スポンサーサイト


にほんブログ村
2021年06月23日 (水) | 編集 |
◎雨の日は「Rain」を、、、
と、智坦はきっと思うよね
また林くんが話してます
「Rain」を思い出す話
そして その次の日もアップ
「Rain」がずっと脳内リピ状態なのか〜

強火の智担ですね〜
大野さんのバックにずっとついて
大野さんのダンスにずっと憧れて、真似してきた林くんだから
彼が動いている姿がみれたら
大野くんとオーバーラップしてしまいそうですね
憧れの人だから
林くんのダンスはどこか大野さんと似てるから
かなり楽しみですね
「Rain」は私が最初に衝撃的に魅了されたソロ曲
あの若さで この表現???
なんてやつなんだ 大野智って
続きます
↓
[READ MORE...]

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 聞いてみたい☆大野さんの言葉 (2021/07/09)
- 雨の日は「Rain」を。。。 (2021/06/23)
- 林くんのWebで また (2021/06/20)


にほんブログ村
2021年06月20日 (日) | 編集 |
◎林翔太くんのこと
6月19日のジャニーズWeb
林くんの『翔ROOM』でまた(((o(*゚▽゚*)o)))
ちょいちょいでてきますね
それだけ ずーっと頭にあって
想ってるってことかぁ
何かにつけて
大野さんを思い出す林くん
智担と一緒だよ
今日は『Rain』のこと
きっと 大野さんのバックで何度も『Rain』を踊ったから
雨が降っていると
『Rain』を思い出すのかな
大野さんも
雨だと
『Rain』を思い出すなんてことあるのかな
「ちょっと踊ってみようかな」なんて やってみてるとドキドキするけど
どうだろ?
でも今は充実している毎日だろうから
雨だと
「キャンプ行けねぇーな」とか
「海にでられないよーー🐟」とか
『Rain』は思い出さないかもですね(笑)
そういう日々も いい日です
大野さん
今を豊かにすごしてくださいね
おーちゃんの幸せが一番
★
林くんは今舞台で頑張ってるみたいですね
グループを辞めて俳優としてやっていく選択肢
でも 一生ジャニーズだと言ってた林くんの覚悟ってすごいなと思います
こんな真っすぐな人に思われてる大野さん
近くで見ている人からこんなに思われるなんて
いったいどんな人なんだろうね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
◎ヒロシさんのこと
ヒロシさんが『また出演したい番組は?』という質問に答えています(voicy.jpより)
「いろんな番組出たけど(20年くらい経つ)出たくない番組の方が圧倒的に多いよね」
「また出たい番組はあって、最近で言ったらNHKのSWITCH。あれでBUCK-TICKの櫻井さんとの対談」
「これは難しいんだけど、【嵐にしやがれ】のキャンプも良かったんだよな」
「4回くらいやったと思うんだけど、大野さんとねぇ、あれは無理だけど(今は)よかったねぇ」
「まあ その二つかな」
ヒロシさん この笑顔にヤラれましたね

- 関連記事
-
- 雨の日は「Rain」を。。。 (2021/06/23)
- 林くんのWebで また (2021/06/20)
- Arashi Brast またあるといいな (2021/06/16)


にほんブログ村
2021年06月16日 (水) | 編集 |
文末に大きく追記してます(6/16)
◎ 脈略のない話ですみませんが。。。
想いは 溢れるほどあるけれど
思い出も たくさんあるけれど
いま
智担の方々と共有して「嬉しいですね〜」って言える新しいことがないんですよね
しかたないかぁ
智、ロングバケーション中です

不満を言っているのではなく、大野さんの何を書いたらいいか少々悩んでいまして
"自分のペースで"と決めているものの
このブログを書いている時は、集中して大野さんのことを考えられるとてもいい時間だから
コゲラは好きなんですよ
パソコンに向かって大野さんのことを書いている時間が
自己満足ですけど とても好きな時間です
というわけで、取り留めのないことばかりですが
コゲラのブログを読んでくださる方に改めてお礼申し上げます
またアンテナ張って見つけていきたいな
共に、共に
大野さんが再び現れるのを待ちましょうね

さあ
何の脈略もないんですけど
突然 【Arashi Blast in宮城】のことを
先日このDVDを見る機会がありまして、いろいろ思い出したのでその感想です

2015年9月23日 このDVDが収録された日に私も【ひとめぼれスタジアム宮城】にいました
ここにたどり着くまでが大変だった💦
参加された大方のみなさまも経験されたと思うけど
まず交通手段が決まらない💦
宿が東北はすでに満室💦
JTBとかHISのサイトでエントリーするも外れるし「どーするん?」
一緒に行く友達と合言葉のようになってました
二次募集の日がちょうど上海に大野個展を見に行く日だったので知り合いにエントリーを頼んでいくも外れる
「もう東北に行けるん?」と思いながらも何故か決してあきらめなかったなぁ
結局 東京新宿に宿をとり、新宿出発のバスでスタジアムまでたどり着きました
よく行きましたよね
嵐に会いたいという思いだけで頑張れたんでしょうね
スタジアムの席はスタンド右側の8列目
この席が良かったのはオープニングでまさに大野さんが目の前に飛びだしてきたんですよね
智担は息が止まりました

結構近かったし、一気にボルテージがあがった
【Two】 大野さんの宮城ソロ曲
この曲の切なさをダンスと歌声にこめて表現する大野智に見入っていました
花道を移動していくステップの軽やかさ
歩いているのではなく 本当に床に足がついていないとか?
浮いているように進んでいく
でも足の動きは複雑で巧み
大野さんの代名詞『無重力』をここでも感じる
サビのところの歌声も伸びやかで切なげで
素直な歌い方なのに、心の切なさとか叫びたいほどの想いが溢れるように伝わってくる
大野智はシンガーとしても超一流の表現者
こうやって振り返ってみているたびに、益々凄さが分かってくる気がする
「この人が歌わないなんて、そりゃないよね」なんて、心が呟きます
いまは何も望まないけど
いつか大野さんの歌声に生で触れることができる日が来たらいいな
『フェス』でも『Blast』でも『Tour』でもまたないかなぁ
『相葉マナブ』エントリーしましたよ
さあ どうなりますか(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◎追記です(6/16)
大野智がいない『嵐』に興味が湧かないんですが
#『嵐ジオ期間限定復活』とは????
#去年の「嵐ジオ」を消したのはそういうことだったのか
#「嵐ジオ」という名称は違うんじゃない?
#別のコンテンツ名にしてくれ
#「5人で嵐」はどこいった?
#智担の想いは智担しかわからないのよね
以上です
がんばりましょうね

- 関連記事
-
- 林くんのWebで また (2021/06/20)
- Arashi Brast またあるといいな (2021/06/16)
- 嵐会報 vol95が届きました (2021/06/12)


にほんブログ村
2021年06月12日 (土) | 編集 |
何の前ぶれもなくいきなり会報95号が届いてました(笑)
いつもなら、この九州の地は皆さんの県よりずーっと遅くて首を長くして待っている状態だったんですけど
今回は不意にきましたよ
形も違った封筒で
「へえー 会報って続くんだ」と意外に思いました
しばらくお休みだと思ってたから
以下 私の気持ちだけ書きます
本来ブログには楽しく皆さんと共有できることを書くのがいいと思いますが、共有できない考えの方もいらっしゃるしそれは当たり前だし
多少 毒がありますがよかったらどうぞお進みくださいませm(__)m
いつもなら、この九州の地は皆さんの県よりずーっと遅くて首を長くして待っている状態だったんですけど
今回は不意にきましたよ
形も違った封筒で
「へえー 会報って続くんだ」と意外に思いました
しばらくお休みだと思ってたから
以下 私の気持ちだけ書きます
本来ブログには楽しく皆さんと共有できることを書くのがいいと思いますが、共有できない考えの方もいらっしゃるしそれは当たり前だし
多少 毒がありますがよかったらどうぞお進みくださいませm(__)m
[READ MORE...]

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Arashi Brast またあるといいな (2021/06/16)
- 嵐会報 vol95が届きました (2021/06/12)
- 圧倒的な風景 (2021/06/06)


にほんブログ村
2021年06月06日 (日) | 編集 |
◎事務所公式Twitterで (6/6記)
Johnny &Associatesのツイで
『Hello Worid!』
世界にむけてジャニーズ事務所のエンターテインメントのPR発信
過去のステージから選りすぐりのものを切り取って
一挙 2分19秒で観るの
圧巻
嵐ファンなので他のグループさんのステージはあまり知らないんですけど、こうやってみるとものすごくハイレベルのパフォーマンスばかりです
ジャニーズは歌とダンスが基本にあるけど
いかに人を楽しませるか? ここにジャニー喜多川さんの信念があって、それが継承されているんですね
コメントも海外の方からのものも多かった
今の時代はSNSを介して注目を集めていくのが有効な手段なんだ
こんな時代が来ましたね
この2分19秒の動画の中に嵐さんがたくさん入ってます


ど派手だなぁ
4トンの水の滝から登場する嵐
国立上空をフライングする嵐
聖火台の嵐
ハワイの空から登場する嵐
宮城で5人固まってアリーナ上を全方向フライング
光一さんの階段落ち(観たよ)
世界初のウイング型ムービングステージの嵐
国立の嵐フェス風船は白
ラストは2013年嵐フェスの花火

ジャニーさんの夢は 嵐の夢
そして
まだ続いてゆく夢
今はまだ 夢の途中。。。。
★
★
◎Simejeの御祝い
日本語キーボードアプリ【Simeje】で遊んでいたらいいもの発見

『アラフェス2020円盤化決定おめでとう』の御祝いが降ってきた

🐟釣りの大野さん
🎤をもつ翔さん
潤くんは🌻?
ゲームの二宮さん
を肩にのせた相葉ちゃん

「嵐」と打つと上から山ほど降ってきます
楽しいね〜




【Simeji】は以前にも新曲などのタイミングで嵐ロゴを降らせてくれて 楽しかった
また嵐が戻ってくるときは
大賑わいの嵐を降らせてほしいです
あっ その前に
『This is ARASHI』ライブの円盤化おめでとう〜ですね
楽しみだなぁ
Johnny &Associatesのツイで
『Hello Worid!』
世界にむけてジャニーズ事務所のエンターテインメントのPR発信
過去のステージから選りすぐりのものを切り取って
一挙 2分19秒で観るの
圧巻

嵐ファンなので他のグループさんのステージはあまり知らないんですけど、こうやってみるとものすごくハイレベルのパフォーマンスばかりです
ジャニーズは歌とダンスが基本にあるけど
いかに人を楽しませるか? ここにジャニー喜多川さんの信念があって、それが継承されているんですね
コメントも海外の方からのものも多かった
今の時代はSNSを介して注目を集めていくのが有効な手段なんだ
こんな時代が来ましたね
この2分19秒の動画の中に嵐さんがたくさん入ってます


ど派手だなぁ

4トンの水の滝から登場する嵐
国立上空をフライングする嵐
聖火台の嵐
ハワイの空から登場する嵐
宮城で5人固まってアリーナ上を全方向フライング
光一さんの階段落ち(観たよ)
世界初のウイング型ムービングステージの嵐
国立の嵐フェス風船は白
ラストは2013年嵐フェスの花火

ジャニーさんの夢は 嵐の夢
そして
まだ続いてゆく夢
今はまだ 夢の途中。。。。
★
★
◎Simejeの御祝い
日本語キーボードアプリ【Simeje】で遊んでいたらいいもの発見


『アラフェス2020円盤化決定おめでとう』の御祝いが降ってきた

🐟釣りの大野さん
🎤をもつ翔さん
潤くんは🌻?
ゲームの二宮さん


「嵐」と打つと上から山ほど降ってきます
楽しいね〜





【Simeji】は以前にも新曲などのタイミングで嵐ロゴを降らせてくれて 楽しかった
また嵐が戻ってくるときは
大賑わいの嵐を降らせてほしいです
あっ その前に
『This is ARASHI』ライブの円盤化おめでとう〜ですね
楽しみだなぁ

- 関連記事
-
- 嵐会報 vol95が届きました (2021/06/12)
- 圧倒的な風景 (2021/06/06)
- 固定じゃ〜☆(*^^*) (2021/05/26)


にほんブログ村
| ホーム |