fc2ブログ
トナリの嵐くん
2016年12月02日 (金) | 編集 |
今日から師走ですね
何もしてないはずなのに、何だか忙しい気分
不思議だな
多分 その原因は嵐さんの情報ラッシュや出演番組やCMの捕獲や雑誌の購入に忙しいから(笑)
基本 嵐さんを中心に生活が回っております
今年も こんな状態で紅白を迎える予定( ̄^ ̄)ゞ



12/1のVS嵐

山田くんの持ち込み企画
「綱渡り対決」

バランス感覚で推されてる大野くん
おじいちゃんみたいに後ろで手を組みながら「俺だけ?」
道連れにされた松本くん
「怖い!」
「ハンパなく 緊張が止まらないっす」
って 素直にビビってるの好きだなぁ

大野くんチャレンジ前に
「何の感情もない。わかんない」
「無……」
「怖さもない。何もない」
…仏の域?

本当に綱渡りパフォーマンスを観たいと思ってたから、直前の質問は止めて欲しかったなぁ
みじん切り話は面白かったけど、別の時に聴きたかったなぁ

「スタート!!」の合図後の一瞬 目が宙を見て大野くんの「スイッチ」が入ったのがわかりました
でも みじん切り話が頭から離れず
「ウフフ」と笑った瞬間 緊張が切れちゃったね
ザンネンだったな

笑いを取るのもいいけど、松本くんや大野くんが大真面目にやってるしファンも見どころだと思ってる企画は、Bestの状態でやらせてほしいわ
消化不良の綱渡りになってしまって残念
でも、最近大野くんの頭の中をいっぱいにしてるのが、おしゃれな食材の「マッシューム」と「アボカド」だったのが分かって嬉しいわ
料理と言っても 味より作業工程とか盛り付けの見栄えとかを考えるのが楽しいんでしょうね
絵を描くのも 料理をするのも大野くんの中では 基本は一緒なのかも



オープニングでにのあいの歯医者さんトーク

「一緒に来ると思ってました」
「一緒に終わった方がいいですよね」
「相葉さん あと10分で終わります」
.いや プライベートは一緒じゃないし(;・∀・)きゃはははは

一般の方にも いつも一緒と思われてんだね
その感覚 わかるなぁ
一緒に来て 一緒に帰る♪♪
仲良し嵐
そうあって欲しいと 勝手に思ってしまうような嵐さんですもんね



そんないつも普通に『トナリ』にいるようなメンバーの記事
MORE 2017年 1月号
『トナリの嵐』

以下内容に触れます








嵐が誰かのトナリにいる時に想うこと、大切にしていること


 「トナリにいてほしい」言われたらきちんと向き合ってあげたいと思う。
その言葉が出てくるってことは、それだけ僕を必要としているんだろうから。

 トナリにいる人が何を求めているのかは、無意識に観察しているし、考えている。
刺激が欲しいなら、教えてあげられるよ。オレ、面白い友達が多いから(笑)

 自分が基本はひとりでいたいタイプだからね。
誰かのトナリに望まれているとしたら、損得も楽しさも何も求めない(笑)
ただ、空気みたいな存在でいられたらいい。

 思いやりがないと人と一緒にはいられない。
でも、それって意識的にではなくて、自然に思いやれてる感じだといい。
嵐も友達も周りはそういう人たちばかりだよ。

 誰かの傍にいる時は、適度な緊張感を持っていたい。
リラックスできる関係でも、なれあわないほうが相手も気持ちいいはず。
長く一緒にいたいなら、バランスは大切だよね。


…メンバーの想いは五人五様で、本当に思考も個性もいい意味でバラバラな個人
まったく違うのに5人まとまると居心地がいいというのは何故?


≪デビュー後も更に絆を深められた理由≫

 「適度な緊張感と距離感があるおかげ。これだけ一緒にいても 全員が一線を守っているの」

 「絶対に相手に土足で踏み込まない」



2014年の『しゃべくり007』でニノ君が嵐の関係性についてこんな話をしています

『嵐ってすごく仲がいいけど モメた時期はなかった?』

「ないですね」
「おそらくですけど、極端な話ですけど」
「1回ケンカしたら それで終わりです。俺の肌感ですけど…」
「ケンカすればどんどん絆が深まっていくっていう人たちじゃない」
「みんながみんな 知らない間に気を使って、バランスがとれている」

ネプさんからは「聞きたくなーい」って耳をふさがれてましたけど(笑)

嵐が壊れるなんてね、想像したくないけど
ニノくんが言ってたこと、裏を返せば
失いたくない大切な嵐だから、ケンカして終わりになるなんてことは絶対にしないということですよね

大野くんも言ってた言葉
「家族でも 仕事仲間でも 友達でもない"嵐という枠"」って多分こういう事なんだと思う

きっとこれからも変わらない 関係性


そして大野くんが"トナリにいてくれてよかった"とメンバーに思われていることは…


 「よくいう事だけど、こういう人は他にはいないですよ。芸能人では絶対にいない。最初からずっと変わらない人だなあと」

 「嵐が嵐でいられるのは、リーダーが"リーダー"だからだよね」

きっと 芸能人になっても、国民的と言われても、個展をやっても、ライブでキャーキャー言われても
普通の感覚を持ち続け 驕ることはない
これ 普通の人は絶対に出来ないですね

「何もしてないけど(照れ)」(≧▽≦)

何もしてないと本気で思っているリーダーだから、あなたの周りは大野くんを盛り立ててくれる人でいっぱいになるんだよ
ちょっと 自覚してくださいね(笑)

これからも安心して 見てますね
絶対的なスキルとホワホワの人柄でメンバーやファンの子の『トナリ』に居続けてくれるはずだから…





スポンサーサイト



ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 にほんブログ村 芸能ブログ 男性アイドルグループへ
にほんブログ村
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可